米粉と黒米甘酒のシフォンと・・・甘酒入りミルククリーム。
2009年 03月 02日
さっきの黒米甘酒入りシフォンケーキ。

甘酒入りだとしゃりっとしたカンジに焼けて、
ちょっとカステラみたいな味わい。

上娘のおひなさまもやっとこ飾ってもらえて・・・。
(桃の節句は明日だというのに

さぁさぁ、召し上がれ♪

同じく黒米甘酒であっさりした甘みをつけた、
ミルククリームをたっぷりと。
生クリームよりもこちらの方がよく合います。
片栗粉でとろみをつけるから簡単に作れるんですよ^^
よしよし。
今日のおやつはこのシフォンとひなあられにしよう

米粉と黒米甘酒のシフォン★★★
材料:(18cmシフォン型1個分)
卵黄 3個分、黒米甘酒(玄米甘酒などでも) 90cc、菜種油 大さじ2
米粉 40g、薄力粉 40g、卵白 4個分、てんさい糖 40g
作り方:
①卵黄に菜種油を入れて泡立て器で混ぜる。
さらに甘酒を入れてなじむまでよく混ぜる。
②メレンゲを作る。
周りが少し凍ってしゃりっとなったら、ハンドミキサー
ではじめ高速で砂糖を3回にわけて加えながら泡立てる。
おちついてもったりしてきたら低速にして、最後は泡立
て器に持ち替えてしっかりしたメレンゲを作る。
③10cmぐらい上から薄力粉+米粉をふるい入れ、だまに
ならないように混ぜる。①にメレンゲをひとすくい入れ
泡立て器で混ぜる。
次に、メレンゲの中に混ぜたものを入れ、ゴムベラで泡
を消さないように、さっくり手早く混ぜる。
カスタードクリームのようになったらシフォン型に入れ
一度トンとたたいて空気を抜いてから170℃で35分焼く。
④瓶などに立てて逆さまの状態でしっかり冷まし、
型からはずしたら出来上がり。
☆ミルククリームの作り方
牛乳1カップ、コンデンスミルク 大さじ2、黒米甘酒 大さじ1を火にかけて
少し煮詰め、水 大さじ2で溶いた片栗粉 小さじ2を火を止めて加え、
ダマにならないように混ぜてとろみをつけたら出来上がり。
甘酒は入れずに、コンデンスミルクだけでもOK。