生いちごのロールケーキ。
2009年 03月 06日
小粒だけど真っ赤に熟しているいちごが
なんと1パック98円まで値下げされているのを発見

迷わず2パックお買い上げしてきました。

ジャムにしようかなーと思っていたけど
生いちごのピューレを練りこんだロールケーキを焼くことに。
まずはいちごの水分をオーブンで飛ばして
セミドライいちごに。
これをブレンダーで荒めのピューレにしました。
セミドライいちごもジャムみたいでつまむとおいしー

これだけでもパクパクいけちゃいます。

ロールケーキ生地と生クリームの両方に練りこんで。
これはおいしい!
いちごの季節にはたくさん作りたいおやつです。
子供たちも「いちごだー^^」と大喜びでしたよ


生いちごのロールケーキ★★★
材料:(30×30の天板1枚・ロールケーキ1本分)
卵黄 4個分、きび砂糖 30g、水 50cc、薄力粉 80g、菜種油 大さじ2
卵白 4個分、きび砂糖 40g、いちご(約300g) 1パック
生クリーム150cc、砂糖 大さじ1、ホワイトキュラソー 小さじ1、いちご 小10個
※卵白は冷凍庫でしゃりっとするまで15分ぐらい凍らせておく。
※いちごは洗ってヘタを取り、半分に切って100℃に予熱したオーブンで
30分、ひっくりかえして30分焼いて水分を飛ばし、荒熱を取る。
ブレンダーで荒めのピューレ状にしておく。
作り方:
①卵黄と砂糖をすり混ぜ、菜種油を入れてよく混ぜる。
そこに、いちごのピューレを100g入れてよく混ぜ、さらに水を加えて混ぜる。
ふるった薄力粉を入れてダマがなくなるまで混ぜる。
②メレンゲを作る。
しゃりっと凍った卵白を初めはハンドミキサー高速であわ立て、
砂糖を3回ぐらいにわけて加えながらしっかりと角がたつメレンゲにする。
低速で仕上げ、最後は手立てにするとキメの細かいメレンゲになる。
③ ①に②をひとすくい入れ、泡立て器でなじむまでよく混ぜる。
次にメレンゲの中に卵黄生地を入れてゴムベラでクリーム状になるまで
しっかりと切るようにまぜていく。
オーブンシートをしいた天板に流しいれて平らにならし、2回ほどたたいて
大きな泡を消す。
190℃に熱したオーブン上段で15分焼いたら、荒熱をとる。
④ボールによく冷えた生クリームと砂糖を入れ、8分立てにする。
残りのいちごのピューレとホワイトキュラソーを入れ、軽く混ぜたら
出来上がり。
③の表面に巻きやすいように横に1.5cmぐらいの間隔で軽く切り込みを入れ、
クリームと小さく切ったいちごを入れて手前から巻いていく。
ラップでしっかり包み、冷蔵庫に30分ほど入れて、生地が落ち着いたら
出来上がり。
☆18cmのシフォン型でそのままシフォンケーキにも。
天板で焼くと焼き上がりはすごく膨らみますが、冷めると落ち着きます。
セミドライいちごの消費期限は冷蔵庫で2日ぐらい。
パウンドケーキやマフィンにも合いそう。