朝味噌汁と・・・赤かぶのスープ。
2010年 01月 18日
上娘が
「パパにとろとろたまごをつくってあげるんだ!」
とはりきって早起き。
(とろとろたまごとは、チーズ入りスクランブルエッグのこと^^)
とろとろたまごは完成したのだけれど
時間がたっぷりあまってしまいました。
「お味噌汁も作ってみたい?」
と聞くと
「うん!」
と嬉しそうな返事が。

まずは、お水を入れた小鍋に
だし昆布を入れて火にかけ、
沸騰してきたらかつおぶしをひとつかみ。
一煮立ちさせてから漉してだしの完成。
今日の具は、玉ねぎ、えのき、わかめ。
玉ねぎが煮えたらえのきを入れ、
火を止めてお味噌をとき入れます。
お椀にわかめを入れたらお味噌汁を注いで完成。
単純な工程ですが、
娘と一緒にお味噌汁を作れる日がくるなんて!
何とも言えないほど幸せな朝。
パパも下娘も、もちろんワタシも、
とってもおいしい朝のお味噌汁にありつけました。
今日も楽しい1日になりますように。

さてさて。
いつもの東屋さんで、大きな赤かぶを見つけました。
半分は三五八漬けにして、残りをスープに。
茎はブロッコリーのしんと一緒に炒め物に。
ほんのりピンク色のスープになりました。
すりつぶして、末娘の離乳食にも。
(離乳食ももりもり食べてぷくぷくの末娘。
かなり食欲旺盛で母もびっくりです^^)
赤かぶのスープ★★★
材料:(4人分)
赤かぶ(大) 1/4個、玉ねぎ 1/2個、チキンスープの素 1個
塩・ブラックペッパー 少々
作り方:
①かぶは皮ごとよく洗っていちょう切りに、玉ねぎはスライスする。
②①を鍋に入れ、水を4カップ半入れる。
沸騰したら中火~弱火にし、とろとろになるまで15分ほど煮る。
途中でアクをすくう。
③コンソメを入れて5分ほど煮たら、塩で味を調えスープカップに注ぐ。
ブラックペッパーをふって出来上がり。
☆具はお好みでお好きなものをどうぞ。
大根の葉などを刻んで入れても彩りがキレイ。