X'masの前菜、いろいろ。
2010年 12月 19日
お友達とのおうちX'masにどうぞ♪

Hughug12・1月号掲載の
「白菜とほうれん草のサーモンロール」
材料:(2~3人分)
白菜 1枚、ほうれん草 1株、スモークサーモン 6~8枚
プチトマト 1個、イタリアンパセリ 適宜
ドレッシングジュレ・・・イタリアンドレッシング 大さじ1+1/2、粉ゼラチン1.5g
水 小さじ1
作り方:
1.粉ゼラチンと水を混ぜてレンジに20秒かけて
とかし、お好みのイタリアンドレッシングと混ぜて
冷蔵庫で冷やし固める。
2.白菜の葉(茎は除く)とほうれん草をさっとゆでて
水にとり、よく水気を絞る。ラップの上にスモーク
サーモンを並べ、白菜とほうれん草を巻く。
3.2をラップごと2cmぐらいに切り、1/8に切った
プチトマトとイタリアンパセリをのせ、①を
フォーク等でクラッシュして添えたら出来上がり。
☆野菜が不足しがちなパーティメニューの中でもさっぱり食べられる前菜です。
前の日から下準備しておけるのも◎。

「ベビーリーフのプチカップサラダ」
材料:(4人分)
ベビーリーフ(大)1袋、りんご1/4個、大根3cm
お好みのドレッシング・パルメザンチーズ・ブラックペッパー適宜
お好みのプラスチックカップ(100円shopにあります) 4個
作り方:
1.プリンカップにサラダを詰め、星型に抜いた
りんごと大根を飾る。
2.パルメザンチーズ、ブラックぺッパーをかけ、
ドレッシングをかけたら出来上がり。
☆ドレッシングをかけるとしんなりしやすいので、食べる直前にどうぞ。
フォークを刺しておくと食べやすいですよ。
赤いカップにつめるとかわいいし、1人分がわかりやすいので子どもたちにオススメ。
りんごは塩水につけて変色を防いで。

「蛸とオリーブのレモンマリネ」
材料:(4人分)
ゆで蛸(足)150g、ブラックオリーブ6個、黄パプリカ1/4個、プチトマト5個
ブラックペッパー適宜、GABANレモンバジルドレッシング大さじ2~3
EXVオリーブオイル大さじ1、ケッパー(あれば)約5個、イタリアンパセリ適宜
作り方:
1.蛸は食べやすい大きさにぶつ切りする。
パプリカは大きめのみじん切りに、プチトマトは
半分に、ブラックオリーブは種をとって半分にする。
2.ドレッシングにたたいたケッパーとオリーブ
オイルを混ぜて①と混ぜ、15分ほど置いて味を
なじませたら出来上がり。
盛り付けたらイタリアンパセリとブラックペッパー
をふって。
☆生たこの場合は、塩とレモン汁を入れた熱湯でさっとゆでて。
バジルソースで和えてもおいしい。

「まんまる焼きコロッケ」
材料:(8個分)
じゃがいも2個、牛合びき肉80g、玉ねぎ1/4個、ナツメグ適宜、醤油大さじ1
牛乳大さじ3~4、塩・こしょう適宜、卵黄1/2個、プチトマト3個、イタリアンパセリ適宜
作り方:
1.じゃがいもはよく洗い、1/2にカットしラップをして
耐熱容器に入れ、600Wで5~6分レンジにかける。
柔らかくなったら皮をむいてつぶし、牛乳を入れて
なめらかにする。
2.ひき肉、みじん切りにした玉ねぎを炒め、塩
こしょう、醤油で味を調え、荒熱が取れたら①と
よく混ぜ、ピンポン玉ぐらいに丸める。
3.アルミカップにのせて卵黄をぬり、トースターで
5分ほど焼いて焼き色がついたらスライスしたプチ
トマト、イタリアンパセリをのせて出来上がり。
☆揚げずに作れる、カンタンコロッケ。こんな風に飾ればおもてなしにも使えます。
かわいいピンを刺しても食べやすいですよ。