
昨日から打って変わって、今朝はずいぶんと涼しいお天気になりました。
半そでで登校した三女が寒そうだったのでちょっと心配したりして。
でも、暑いよりは過ごしやすいし、子どもって案外平気なのかもしれません。
連日暑かったので、お庭の草むしりをしました。
我が家のお庭は長女が生まれた時の記念樹のモミジと
地植えした紫陽花、ゴールドクレスト、
それとお料理に使うハーブ類しか植えていません。
狭いのでよく言えば非常にシンプル(笑)。
大量にミントが生えていたので
草むしりで疲れたカラダにモヒートで乾杯しました。

あるもので作ったけどうまー♡
ペパーミント、アップルミントの葉と、無茶々園のレモン果汁、
マスカットフレーバーの飲むお酢と、ホワイトラムでなくジンで。

一昨日はお庭BBQだったのでシャトー・モン・ペラ2012年の赤でしたが
昨日はグランポレール 岡山マスカット・オブ・アレキサンドリア薫るブラン2013年を
キンキンに冷やしておきました。
ので、絶対おさかなー!ってことで、ご近所の東屋さんへ。

なんと、真鯛とキンキが1尾280円♡
こりゃあアクアパッツァにするしかないーー♡

お昼買ったアイスプラントと、やわらかな春菊をサラダで。新じゃがと人参は蒸してツナマヨ&バジルをのせて。
アクアパッツァには辛口の白ワインの方が合うかな?と思っていましたがこれもよく合いました。最近ワインのお勉強中なもので、飲むのもお仕事のうちだと夫には申しております(笑)。
旬のお魚が丸ごと新鮮なまま手に入ったら是非作ってほしいのがコレ。フライパン1つあれば簡単に出来てしまいます。見栄えもよいのでパーティメニューに最適。ぜひ白ワインのおつまみに。キリリと冷やした日本酒も合いますよ♡
フライパンひとつで!簡単アクアパッツァ
■材料(4人分)
真鯛やキンキなど1尾丸ごと(鱗を落とし内臓を取って)、アサリ150~200g、にんにく2片、ピュアオリーブオイル大さじ5
白ワイン1/2カップ、ローズマリー1~2枝、クレイジーソルト適宜、パセリのみじん切り適宜、
あればプチトマト、パプリカ、長ネギなど
■作り方
1. アサリは塩水につけて冷蔵庫に入れ2時間ほど置いて砂抜きする。
魚の表面に切り込みを入れておく。にんにくはみじん切りしておく。
2. フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れて火にかける。
にんにくの香りが立ったら魚を入れ、両面をしっかりと焼き付ける。
3. 弱中火くらいに落とし、アサリ、ローズマリー、お好みのお野菜、白ワイン、
クレイジーソルトを入れ、火が通るまでしっかり蒸し焼きにする。
火が通ったら皿に取り出し、パセリを振ったら出来上がり。
■付け合わせのお野菜はなくてもOK。魚とアサリから出るスープが美味しいので、
バゲットを焼いて添えると全部食べられてマル。