人参の葉っぱソースと・・・ブロッコリーとゆで卵サラダ。
2008年 11月 20日

米粉を使っていつもより「もちっ」とした感じにして。
なかなかキレイに焼けて、子供たちにも大好評だったので、よかったぁ。
膨らむ工程をのぞいたりして、楽しいおやつじかんとなりました。
よーし!!この風邪っぴきの時期に(上娘、下娘、ワタシと3人とも・・・ハクション!!)、またシフォン修行フッカツさせようかしら。
食欲の秋は止まらないわぁ~。勢いを増すばかり・・・(笑)


さてさて。
先日の鈴木さんの御膳人参、葉っぱも生で食べても甘くておいしかったので、
ブレンダーで刻んでソースにしてみました。
なんだか林檎のような香り!!これにはびっくりです。
白身魚の唐揚げなんかに合いそう。
昨日はすし酢を1:1に混ぜて、ドレッシングとして使いましたよ。
ブロッコリーももちろん地元産♪芯まで甘くっておいしーーーーーーー!!!!!!
ブロッコリーとゆで卵のサラダ★★★
材料:(2人分)
ブロッコリー 1/2房、ゆで卵 1個、葉っぱソース 大さじ2、すし酢 大さじ2
人参の葉っぱソース・・・人参の葉 3本分、めんつゆ 1カップ、酒 50cc、
玉ねぎ 1/4個、にんにく 1片
※ ↑をブレンダーでなるべく細かく刻み、(ミキサーでもOK)めんつゆ・酒を混ぜる。
ブレンダーがなければ、葉はみじん切り、にんにく・玉ねぎをすりおろして。
作り方:
①ブロッコリーは小房にわけ、好みの固さにゆでる。
(茎部分も少し皮をむいてゆでると柔らかく食べられる。)
②卵は1/8等分し、ブロッコリーとともに皿に盛り、すし酢と葉っぱソースを
混ぜたものをかけたら出来上がり。
☆この上にマヨネーズをかけてもおいしい。
葉っぱソースは生ものなので、冷蔵庫に入れて3~4日で食べ切って。
先日、仲良しの方と久々に行った陣屋の松喜鮨さん。
子供が生まれてからほぼ食べたことがなかった、「回らないお鮨」に感激(笑)

カウンターでしばし至福のひとときを堪能させていただき・・・。
毎日欠かさずブログを書いてらっしゃる大将の素敵なはからいで、
松喜鮨さんのホームページにリンクを貼っていただきました。
大将、幸せをありがとうございました!また、ぜひぜひ絶品お鮨を食べにまいりまーす

ランキングに参加しています♪
今日の手抜きっぷりに共感していただけたら
ぽちっとお願いします(笑)
↓↓↓↓↓↓
