2010'バレンタインcakeと・・・ドミノ倒し。
2010年 01月 31日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3/14(sun)ママによるママのためのclub party
「mama-me-time!vol.1」開催!
ゲストも続々登場^^
イベント詳細はコチラ→☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は、お友達のYさんと、
今年初のバレンタインcake教室。
2010年のコンセプトは、
パートナーに「おまえってすごいな^^」と言ってもらえる、
妻の自己満足ケーキ(笑)。
結婚を控えている幸せオーラ全開のYさん♪
ぜひぜひあやかりたいな~。

クランベリージャムとラム酒漬けドライクランベリーを入れた
大人味のココアロールケーキ。
これがまたおいしいんです!
子供ウケはイマイチでしたが
パパウケは抜群でした^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



上娘が必死で並べていたドミノたち。
途中倒れないで止まっちゃったのが残念!
人型なのがかわいいな~。
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

3/14(sun)ママによるママのためのclub party
「mama-me-time!vol.1」開催!
ゲストも続々登場^^
イベント詳細はコチラ→☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は、お友達のYさんと、
今年初のバレンタインcake教室。
2010年のコンセプトは、
パートナーに「おまえってすごいな^^」と言ってもらえる、
妻の自己満足ケーキ(笑)。
結婚を控えている幸せオーラ全開のYさん♪
ぜひぜひあやかりたいな~。

クランベリージャムとラム酒漬けドライクランベリーを入れた
大人味のココアロールケーキ。
これがまたおいしいんです!
子供ウケはイマイチでしたが
パパウケは抜群でした^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



上娘が必死で並べていたドミノたち。
途中倒れないで止まっちゃったのが残念!
人型なのがかわいいな~。
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

▲
by mikttymama
| 2010-01-31 17:14
| お料理教室・イベントのこと*
ほっとケーキ。
2010年 01月 30日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3/14(sun)ママによるママのためのclub party
「mama-me-time!vol.1」開催!
ゲストも続々登場^^
イベント詳細はコチラ→☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ホットケーキ。
計量もいらないし、卵と牛乳さえあればすぐにできちゃう。
すごく簡単なのに、なんだかとってもスペシャルで幸せなおやつ。
ざっくり感がたまらなく好きです。

こぐま社の「しろくまちゃんのほっとけーき」。
下娘が大好きな絵本。
これを読むとかならず「ちゅくって~」とリクエストをもらいます。

全粒粉とすりおろした人参を加えて。
サクサクした食感がまたおいしい。
「おいちいね~♪」と食べる娘たちのこの顔を見ると
日頃の疲れも吹っ飛ぶというもの。
簡単なのに子供もママも幸せになれる魔法のおやつ♪
力の抜けた感じもほっとできるだけに、
まさにほっとケーキ(笑)。
フライパンで焼いた、アツアツほかほかのホットケーキを重ね
メープルシロップをたっぷり。
バターの溶けたところを大きな口をあけてパクリ!
それにしてもいつも思っていたのだけれど、
ホットケーキミックスを考えた人はほんと天才だわぁ。
あぁおいしかった♪今日もごちそうさまでした^^
☆にんじんパンケーキのレシピはコチラ☆
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

3/14(sun)ママによるママのためのclub party
「mama-me-time!vol.1」開催!
ゲストも続々登場^^
イベント詳細はコチラ→☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ホットケーキ。
計量もいらないし、卵と牛乳さえあればすぐにできちゃう。
すごく簡単なのに、なんだかとってもスペシャルで幸せなおやつ。
ざっくり感がたまらなく好きです。

こぐま社の「しろくまちゃんのほっとけーき」。
下娘が大好きな絵本。
これを読むとかならず「ちゅくって~」とリクエストをもらいます。

全粒粉とすりおろした人参を加えて。
サクサクした食感がまたおいしい。
「おいちいね~♪」と食べる娘たちのこの顔を見ると
日頃の疲れも吹っ飛ぶというもの。
簡単なのに子供もママも幸せになれる魔法のおやつ♪
力の抜けた感じもほっとできるだけに、
まさにほっとケーキ(笑)。
フライパンで焼いた、アツアツほかほかのホットケーキを重ね
メープルシロップをたっぷり。
バターの溶けたところを大きな口をあけてパクリ!
それにしてもいつも思っていたのだけれど、
ホットケーキミックスを考えた人はほんと天才だわぁ。
あぁおいしかった♪今日もごちそうさまでした^^
☆にんじんパンケーキのレシピはコチラ☆
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

▲
by mikttymama
| 2010-01-30 12:28
| こどもとスィーツ・パン*編
うまいもの、あれこれ。
2010年 01月 27日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3/14(sun)ママによるママのためのclub party
「mama-me-time!vol.1」開催!
ゲストも続々登場^^
イベント詳細はコチラ→☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
友人Mちゃんが、おみやげにこーんな素敵なものをくれました!
セゾンファクトリーのギフトセレクション。
すごいおいしそーーー!!

にんじんのドレッシングに、たまねぎのドレッシング
ヨーグルト用のブルーベリーソース&いちごソース。
定番いちごジャムに、クリームチーズのディップ。
どれもこれも、あけるのが楽しみ♪♪♪
Mちゃんありがとー!!

そして・・・パパも会社帰りのおみやげにこんなものたちを。
ガーリックタバスコにハバネロ。
ハラペーニョにグリーンソース!
「ノリで買っちゃった」らしいのですが、
どうやって使い切ればいいのー?!
でも、パパらしいチョイスです(笑)。

Mちゃん帰省の昨日はみんなで大勝軒♪
やっぱりうまい!うますぎる!このつけ麺。
おやつ代わりにラーメン・・・の上娘が
大人なみに食べていました。
今度は大盛り(400g)にしないと足りないわ^^;
(どんだけたべるんだか~)
Mちゃん、今回も楽しかったよ!
またガールズトークで盛り上がろうね♪
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

3/14(sun)ママによるママのためのclub party
「mama-me-time!vol.1」開催!
ゲストも続々登場^^
イベント詳細はコチラ→☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
友人Mちゃんが、おみやげにこーんな素敵なものをくれました!
セゾンファクトリーのギフトセレクション。
すごいおいしそーーー!!

にんじんのドレッシングに、たまねぎのドレッシング
ヨーグルト用のブルーベリーソース&いちごソース。
定番いちごジャムに、クリームチーズのディップ。
どれもこれも、あけるのが楽しみ♪♪♪
Mちゃんありがとー!!

そして・・・パパも会社帰りのおみやげにこんなものたちを。
ガーリックタバスコにハバネロ。
ハラペーニョにグリーンソース!
「ノリで買っちゃった」らしいのですが、
どうやって使い切ればいいのー?!
でも、パパらしいチョイスです(笑)。

Mちゃん帰省の昨日はみんなで大勝軒♪
やっぱりうまい!うますぎる!このつけ麺。
おやつ代わりにラーメン・・・の上娘が
大人なみに食べていました。
今度は大盛り(400g)にしないと足りないわ^^;
(どんだけたべるんだか~)
Mちゃん、今回も楽しかったよ!
またガールズトークで盛り上がろうね♪
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

タグ:
▲
by mikttymama
| 2010-01-27 11:29
| ちょこっとおでかけ*
mama-me-time! vol.1
2010年 01月 25日
イベントの告知です。
ママによる、ママのためのclub partyを開催します!
きっかけはこんなことから生まれました。
DJをされている方やお友達に、
「イベント来てくださいね!」
といわれても、ワタシの職業は「お母さん」。
夜からスタートのイベントにはどうしても伺うことができません。
若かりし頃、何度か遊びに行ったことはあったけど
今のクラブ事情なんて全然知らないし、
カラオケにすら行ってないし。
最近の音楽事情なんて恥ずかしいほど知らない今のワタシ。
行ってみたいけど、どうしたらいいかわからないかも・・・。
ましてや、旦那様に「クラブ行っていいかしら?」
なーんて言ったら怒られちゃうわぁ(笑)。
昼間にやっていて、もちろん子供と一緒でも大丈夫。
J-POP(もちろんナツメロ・笑)もかけてくれて、女性限定の、
そんなママたちが楽しめそうなクラブイベントがあったらいいなぁ。
こんなオバちゃん丸出しなワタシに共感してくれた
素敵な方たちがいらっしゃいました!
そんなわけで、mikttymama presents!
ママによる、ママのためのclub partyを開催します!
ママによる、ママのためのclub partyを開催します!
きっかけはこんなことから生まれました。
DJをされている方やお友達に、
「イベント来てくださいね!」
といわれても、ワタシの職業は「お母さん」。
夜からスタートのイベントにはどうしても伺うことができません。
若かりし頃、何度か遊びに行ったことはあったけど
今のクラブ事情なんて全然知らないし、
カラオケにすら行ってないし。
最近の音楽事情なんて恥ずかしいほど知らない今のワタシ。
行ってみたいけど、どうしたらいいかわからないかも・・・。
ましてや、旦那様に「クラブ行っていいかしら?」
なーんて言ったら怒られちゃうわぁ(笑)。
昼間にやっていて、もちろん子供と一緒でも大丈夫。
J-POP(もちろんナツメロ・笑)もかけてくれて、女性限定の、
そんなママたちが楽しめそうなクラブイベントがあったらいいなぁ。
こんなオバちゃん丸出しなワタシに共感してくれた
素敵な方たちがいらっしゃいました!
そんなわけで、mikttymama presents!
ママによる、ママのためのclub partyを開催します!

mama-me-time! vol.1
開催日:2010.3.14(SUN・ホワイトデー)
open:pm12:00~18:00
場所:STIGMA(スティグマ)
郡山市清水台2-13-29 北一ビル 2F
tel 024-939-1390
¥1,000(1drink込※Kids無料)
■売上げの一部を、ピンクリボン運動に寄付いたします。
日本対ガン協会「ほほえみ基金」HP
■駐車場はございませんので、お近くの駐車場をご利用ください。
■ノンアルコールカクテル、ソフトドリンクを多数ご用意しています。
それだけでも楽しめちゃうかも♪
■お気に入りのCDをかけることができます。
パパとの思い出の曲もかけてもらっちゃおう!
当日はホワイトデー。
日頃、家族のためにがんばっているママさんたちを
素敵なお給仕くんたちがねぎらってくれるんだとか(笑)。
パパにママの自分時間をもらって
一人で楽しむのもよし。
子供と一緒に音楽を楽しむのもよし。
ママ友達と踊って、いつものストレスを解消するもよし。
クラブイベントに行ったことがあるひともないひとも、
ママたちが楽しめるのがイチバン♪
いつもはスッピンだけど、
いつもがんばっている分だけちょこっとオシャレして、
自分だけのspecialなmama-me-timeを過ごしてほしい☆
皆様のお越しをお待ちしております^^
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

日頃、家族のためにがんばっているママさんたちを
素敵なお給仕くんたちがねぎらってくれるんだとか(笑)。
パパにママの自分時間をもらって
一人で楽しむのもよし。
子供と一緒に音楽を楽しむのもよし。
ママ友達と踊って、いつものストレスを解消するもよし。
クラブイベントに行ったことがあるひともないひとも、
ママたちが楽しめるのがイチバン♪
いつもはスッピンだけど、
いつもがんばっている分だけちょこっとオシャレして、
自分だけのspecialなmama-me-timeを過ごしてほしい☆
皆様のお越しをお待ちしております^^
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

special guest & ivent info.
▲
by mikttymama
| 2010-01-25 09:23
| お料理教室・イベントのこと*
大掃除とおひつごはんと・・・切り昆布の煮物。
2010年 01月 24日
明日、昔からの親友が遊びに来てくれる。
そんなわけで、家中を大掃除。
(年末にできなかったガラスもフキフキ♪)
お布団も干してフカフカに。
92歳のワタシの祖母が、結婚前に教えてくれたっけ。
お客様が来るときには、家をきれいにしておく。
それが「おもてなしの心」なんだよ
と。
おうちがキレイになったら、
何だかいろいろなことがクリアになってゆくようで
やっぱり気持ちがいいものだ。

お友達においしい鉄観音を入れていただいた。
「これ、とってもおもしろいですよ^^」
といただいたフリーペーパー、「おひつごはん第一号」。
それには「レシピの話」が載っていて、
素敵なコトバが書いてあった。
バックグラウンドのある食べ物はそれだけでおいしいし、
誰かのために作る料理は自分のために作る料理より、
数センチおいしいかもしれない。
「食べることは生きること。
おいしいはうれしい。」
家事もまずは人ありきなんですね。
誰かがいてくれるからこそ、
ワタシのやっている「主婦業」が成り立つのね。
そう考えたら、今ある環境がとっても幸せなものに思えました。
(Mさん、いろいろな大切なこと、
教えてくださってありがとうございました♪)
・・・文句言ってないで、苦手な家事もがんばろう(笑)。

祖母の得意料理、「切り昆布の煮物」。
定番のお惣菜は家族にも好評。
祖母は生協の「うまいたれ」を使っていたけど、
ワタシは主人の母に教えてもらった「にんべんのつゆ」で。
こうやって「我が家の味」が出来上がっていくんだわ~^^
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

そんなわけで、家中を大掃除。
(年末にできなかったガラスもフキフキ♪)
お布団も干してフカフカに。
92歳のワタシの祖母が、結婚前に教えてくれたっけ。
お客様が来るときには、家をきれいにしておく。
それが「おもてなしの心」なんだよ
と。
おうちがキレイになったら、
何だかいろいろなことがクリアになってゆくようで
やっぱり気持ちがいいものだ。

お友達においしい鉄観音を入れていただいた。
「これ、とってもおもしろいですよ^^」
といただいたフリーペーパー、「おひつごはん第一号」。
それには「レシピの話」が載っていて、
素敵なコトバが書いてあった。
バックグラウンドのある食べ物はそれだけでおいしいし、
誰かのために作る料理は自分のために作る料理より、
数センチおいしいかもしれない。
「食べることは生きること。
おいしいはうれしい。」
家事もまずは人ありきなんですね。
誰かがいてくれるからこそ、
ワタシのやっている「主婦業」が成り立つのね。
そう考えたら、今ある環境がとっても幸せなものに思えました。
(Mさん、いろいろな大切なこと、
教えてくださってありがとうございました♪)
・・・文句言ってないで、苦手な家事もがんばろう(笑)。

祖母の得意料理、「切り昆布の煮物」。
定番のお惣菜は家族にも好評。
祖母は生協の「うまいたれ」を使っていたけど、
ワタシは主人の母に教えてもらった「にんべんのつゆ」で。
こうやって「我が家の味」が出来上がっていくんだわ~^^
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

▲
by mikttymama
| 2010-01-24 15:50
| いつものおうちごはん(副菜)
干し柿のケーキとジンジャーのケーキ。
2010年 01月 21日
お世話になった方を思い、
二種類のケーキを焼きました。


ひとつは、伊達の干し柿をラム酒漬けにしたものを入れた
「干し柿とラム酒のケーキ」。
しっとり、どっしり、大人味。
干し柿を欲張りすぎて
あまり膨らまなかったのが
改善点かなぁ。
二種類のケーキを焼きました。


ひとつは、伊達の干し柿をラム酒漬けにしたものを入れた
「干し柿とラム酒のケーキ」。
しっとり、どっしり、大人味。
干し柿を欲張りすぎて
あまり膨らまなかったのが
改善点かなぁ。
材料:(パウンド型1本分)
干し柿 3個、ラム酒 大さじ4、無塩バター 100g、きび砂糖 80g、
卵(M玉) 2個、薄力粉 100g、ベーキングパウダー 5g
準備:
☆バターを常温に戻しておく。
☆薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
☆干し柿は種をとって包丁でたたき、ラム酒につけておく。
(2~3日なじませるとよい)
作り方:
①バターを木ベラで練り、砂糖を入れてハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜる。
溶き卵を3~4回に分けて入れ、そのつどよく混ぜていく。
(分離しそうになったら、小麦粉を大さじ1ずつ加えてつなぎにして混ぜていく)
② ①に干し柿を加え、よく混ぜる。
そこに粉類を入れてゴムベラに持ち替え、さっくりと混ぜる。
③パウンド型にバターを塗って、オーブンシートをしき、
生地を流し込む。平らにならしたら真ん中をくぼませるように。
170℃に温めたオーブンで35分焼いたら出来上がり。

もうひとつ。
冷凍してあったジンジャーピールをみじん切りにして、
シナモンでちょっとスパイシーにした、
「ジンジャーとシナモンのケーキ」。
ジンジャーとシナモンって合うんだなぁ。
うちおやつ研究家のあの方のジンジャーケーキが食べたくなりました。
ちなみにこっちも覚書き^^
冷凍してあったジンジャーピールをみじん切りにして、
シナモンでちょっとスパイシーにした、
「ジンジャーとシナモンのケーキ」。
ジンジャーとシナモンって合うんだなぁ。
うちおやつ研究家のあの方のジンジャーケーキが食べたくなりました。
ちなみにこっちも覚書き^^
材料:(パウンド型1本分)
生姜 50g、きび砂糖 大さじ4、レモン汁 小さじ1、はちみつ 大さじ1
無塩バター 100g、きび砂糖 80g、卵(M玉) 2個、薄力粉 100g
ベーキングパウダー 5g、シナモンパウダー 小さじ1/4(控えめに)
準備:
☆バターを常温に戻しておく。
☆薄力粉とベーキングパウダー、シナモンを合わせてふるっておく。
☆生姜はスライスして3時間ぐらい水にさらし、
鍋にひたひたの水を入れて一度ゆでこぼしてから砂糖を入れて煮る。
煮詰まってきたら、レモン汁、はちみつを入れて照りが出たら
ジンジャーピールの出来上がり。それをみじん切りしておく。
作り方:
①バターを木ベラで練り、砂糖を入れてハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜる。
溶き卵を3~4回に分けて入れ、そのつどよく混ぜていく。
(分離しそうになったら、小麦粉を大さじ1ずつ加えてつなぎにして混ぜていく)
② ①にジンジャーピールを加え、よく混ぜる。
そこに粉類を入れてゴムベラに持ち替え、さっくりと混ぜる。
③パウンド型にバターを塗って、オーブンシートをしき、
生地を流し込む。平らにならしたら真ん中をくぼませるように。
170℃に温めたオーブンで35分焼いたら出来上がり。
乾燥剤を入れて透明な袋に包んでラッピング。
よろこんでいただけるといいなぁ。
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

▲
by mikttymama
| 2010-01-21 21:45
| こどもとスィーツ・パン*編
東部ガス・・・2010年しごとはじめ。
2010年 01月 20日
昨日は東部ガスさん1月のお教室。
毎月とっても楽しみにさせていただいてる時間です。

今月は、お正月の月ということで
おもちを使ったり、ちょっと和風なおうちカフェメニューを。
残ったおもちを使って、定番の
☆おもちとポテトの明太子グラタン。
明太子+マヨネーズ+牛乳で
あっという間にできちゃう明太子ソース。
これがおもちとポテトによく合います♪
我が家の子供たちが大好きな
☆寒じめほうれん草のはちみつ胡麻和え。

そして、ちょっぴり大人味の
☆ほろほろ柚子ぼーろ。
ポチ袋風のラッピングをしてお友達にも。
「いつもありがとう」などのコトバを添えて^^

365ブロガーのなっちさんも
お母様と一緒にいらしてくださいました。
おやつ作りがお得意な、とっても素敵な親子!
うらやましいなぁ~。
毎回、いろんな方にお会いできるのが
うれしくてたのしくて。
子供の話やら、いろいろなお店の話やら。
楽しい主婦時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました^^
来月からcooikin!の掲載はなくなり、
東部ガスさんの毎月のパンフレット、
HPでの教室案内となりました。
詳細はコチラをご覧くださいね。
東部ガス㈱福島支社HP
お問い合わせ・お申し込み
東部ガス 営業企画部 024-932-3333(担当:佐藤・名木)
毎月とっても楽しみにさせていただいてる時間です。

今月は、お正月の月ということで
おもちを使ったり、ちょっと和風なおうちカフェメニューを。
残ったおもちを使って、定番の
☆おもちとポテトの明太子グラタン。
明太子+マヨネーズ+牛乳で
あっという間にできちゃう明太子ソース。
これがおもちとポテトによく合います♪
我が家の子供たちが大好きな
☆寒じめほうれん草のはちみつ胡麻和え。

そして、ちょっぴり大人味の
☆ほろほろ柚子ぼーろ。
ポチ袋風のラッピングをしてお友達にも。
「いつもありがとう」などのコトバを添えて^^

365ブロガーのなっちさんも
お母様と一緒にいらしてくださいました。
おやつ作りがお得意な、とっても素敵な親子!
うらやましいなぁ~。
毎回、いろんな方にお会いできるのが
うれしくてたのしくて。
子供の話やら、いろいろなお店の話やら。
楽しい主婦時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました^^
来月からcooikin!の掲載はなくなり、
東部ガスさんの毎月のパンフレット、
HPでの教室案内となりました。
詳細はコチラをご覧くださいね。
東部ガス㈱福島支社HP
お問い合わせ・お申し込み
東部ガス 営業企画部 024-932-3333(担当:佐藤・名木)
タグ:
▲
by mikttymama
| 2010-01-20 10:00
| お料理教室・イベントのこと*
朝味噌汁と・・・赤かぶのスープ。
2010年 01月 18日
今日の朝ごはん。
上娘が
「パパにとろとろたまごをつくってあげるんだ!」
とはりきって早起き。
(とろとろたまごとは、チーズ入りスクランブルエッグのこと^^)
とろとろたまごは完成したのだけれど
時間がたっぷりあまってしまいました。
「お味噌汁も作ってみたい?」
と聞くと
「うん!」
と嬉しそうな返事が。

まずは、お水を入れた小鍋に
だし昆布を入れて火にかけ、
沸騰してきたらかつおぶしをひとつかみ。
一煮立ちさせてから漉してだしの完成。
今日の具は、玉ねぎ、えのき、わかめ。
玉ねぎが煮えたらえのきを入れ、
火を止めてお味噌をとき入れます。
お椀にわかめを入れたらお味噌汁を注いで完成。
単純な工程ですが、
娘と一緒にお味噌汁を作れる日がくるなんて!
何とも言えないほど幸せな朝。
パパも下娘も、もちろんワタシも、
とってもおいしい朝のお味噌汁にありつけました。
今日も楽しい1日になりますように。

さてさて。
いつもの東屋さんで、大きな赤かぶを見つけました。
半分は三五八漬けにして、残りをスープに。
茎はブロッコリーのしんと一緒に炒め物に。
ほんのりピンク色のスープになりました。
すりつぶして、末娘の離乳食にも。
(離乳食ももりもり食べてぷくぷくの末娘。
かなり食欲旺盛で母もびっくりです^^)
上娘が
「パパにとろとろたまごをつくってあげるんだ!」
とはりきって早起き。
(とろとろたまごとは、チーズ入りスクランブルエッグのこと^^)
とろとろたまごは完成したのだけれど
時間がたっぷりあまってしまいました。
「お味噌汁も作ってみたい?」
と聞くと
「うん!」
と嬉しそうな返事が。

まずは、お水を入れた小鍋に
だし昆布を入れて火にかけ、
沸騰してきたらかつおぶしをひとつかみ。
一煮立ちさせてから漉してだしの完成。
今日の具は、玉ねぎ、えのき、わかめ。
玉ねぎが煮えたらえのきを入れ、
火を止めてお味噌をとき入れます。
お椀にわかめを入れたらお味噌汁を注いで完成。
単純な工程ですが、
娘と一緒にお味噌汁を作れる日がくるなんて!
何とも言えないほど幸せな朝。
パパも下娘も、もちろんワタシも、
とってもおいしい朝のお味噌汁にありつけました。
今日も楽しい1日になりますように。

さてさて。
いつもの東屋さんで、大きな赤かぶを見つけました。
半分は三五八漬けにして、残りをスープに。
茎はブロッコリーのしんと一緒に炒め物に。
ほんのりピンク色のスープになりました。
すりつぶして、末娘の離乳食にも。
(離乳食ももりもり食べてぷくぷくの末娘。
かなり食欲旺盛で母もびっくりです^^)
赤かぶのスープ★★★
材料:(4人分)
赤かぶ(大) 1/4個、玉ねぎ 1/2個、チキンスープの素 1個
塩・ブラックペッパー 少々
作り方:
①かぶは皮ごとよく洗っていちょう切りに、玉ねぎはスライスする。
②①を鍋に入れ、水を4カップ半入れる。
沸騰したら中火~弱火にし、とろとろになるまで15分ほど煮る。
途中でアクをすくう。
③コンソメを入れて5分ほど煮たら、塩で味を調えスープカップに注ぐ。
ブラックペッパーをふって出来上がり。
☆具はお好みでお好きなものをどうぞ。
大根の葉などを刻んで入れても彩りがキレイ。
▲
by mikttymama
| 2010-01-18 08:27
| いつものおうちごはん(スープ)
いちごみるくと・・・大根ステーキの中華風林檎ソース。
2010年 01月 15日
思わず表紙を見て買ってしまったan-an。
ものすごくfanなわけではないのだけれど、
キムタクの力ってすごいなぁ~(笑)。
「結婚を決めた88組のロングレポート」。
結婚8年目突入のワタシ。
これを読んで、初心に返りたいと思います^^

「木村拓哉ロングトーク!」だって。
気になってしまったキムタク結婚の理由(笑)。

昨日のおやつは「いちごみるく」。
包丁を使えるようになった上娘、
自分でおやつを作ります。
いちごの毛が気になるらしく
一生懸命洗いすぎてましたが(笑)。
ワタシも子供の頃、大好きだったっけなぁ、これ。

お夕飯は、前日に下ごしらえしてあった大根と
もりもりお肉を使ったボリューミーなおかずを。
にんにく、しょうが、ねぎ、の香味野菜のみじん切りと
りんごをすりすりした中華風林檎ソースをかけていただきます。
野菜ソースをよく作る理由は、
体をあたためてくれる香味野菜たちを
子供たちにもりもり食べてもらいたくて。
ちなみにこの林檎ソース、サバなどの青魚、白身の魚にもよく合います!
大人用にはごまらあ油たっぷりでピリッと辛めに。
ものすごくfanなわけではないのだけれど、
キムタクの力ってすごいなぁ~(笑)。
「結婚を決めた88組のロングレポート」。
結婚8年目突入のワタシ。
これを読んで、初心に返りたいと思います^^

「木村拓哉ロングトーク!」だって。
気になってしまったキムタク結婚の理由(笑)。

昨日のおやつは「いちごみるく」。
包丁を使えるようになった上娘、
自分でおやつを作ります。
いちごの毛が気になるらしく
一生懸命洗いすぎてましたが(笑)。
ワタシも子供の頃、大好きだったっけなぁ、これ。

お夕飯は、前日に下ごしらえしてあった大根と
もりもりお肉を使ったボリューミーなおかずを。
にんにく、しょうが、ねぎ、の香味野菜のみじん切りと
りんごをすりすりした中華風林檎ソースをかけていただきます。
野菜ソースをよく作る理由は、
体をあたためてくれる香味野菜たちを
子供たちにもりもり食べてもらいたくて。
ちなみにこの林檎ソース、サバなどの青魚、白身の魚にもよく合います!
大人用にはごまらあ油たっぷりでピリッと辛めに。
大根ステーキと豚肉の中華風林檎ソース★★
材料:(4人分)
豚ロースしょうが焼き用 6枚、大根 1/2本、ごま油・片栗粉 適宜
中華風林檎ソース・・・しょうが 1/2片、にんにく 1片、長ねぎ 1/2本
玉ねぎ 1/8個、林檎 1/8個、しょうゆ 大さじ3、みりん 大さじ3、
酢 大さじ2、ごま油 小さじ1/2、ゴマらあ油 お好みで
作り方:
①ソースの材料を合わせておく。
玉ねぎ、しょうが、にんにく、りんごはすりおろし、
長ネギはみじん切りして水にさらし、辛味を抜く。
辛味がぬけたらキッチンペーパーなどに包んでよく水気を絞る。
これらをしょうゆ、みりん、酢、ごま油、酢と合わせる。
②大根は皮をむいて2cmくらいの厚さに切り、面取りした後
十字の切り込みを入れて米のとぎ汁でやわらかくなるまで下ゆでする。
ゆであがったらざるにとり、さっと洗って水を切っておく。
豚肉は半分に切り、塩・こしょうし、片栗粉をまぶしておく。
③フライパンにごま油をひき、大根の両面がきつね色になるまで焼き付ける。
焼きあがったら皿に大根を並べ、再びごま油をひいて今度は
豚肉を焼く。火が通ったら①のソースを大さじ2ほど煮からめ、
大根の上に並べる。
プチトマトを並べ、林檎ソースをかけてどうぞ。
☆大人用にはごまらあ油をかけて。もちろん普通のラー油でもおいしい。
タグ:
▲
by mikttymama
| 2010-01-15 08:50
| いつものおうちごはん(主菜)
ありがとう!ありがとう!・・・簡単酢鶏。
2010年 01月 14日
昨日の夕方、例のモノが無事到着。
はぁぁぁ~☆よかった~☆
そしてお荷物と一緒に、
店長さんがお手紙を添えてくださいました。
その内容とは・・・

「この度は、サンクゼールでのお買物
ありがとうございます。
お電話を頂いて、ナイアガラを気に入ってくださった
N様だ!とすぐに気付きました。
私もサンクゼールの商品が大好きな、ファンのひとりです。
同じように思って下さる方は家族のようなものです。
今後とも、お時間のある時は、是非お顔を見せに
遊びにいらしてくださいませ^^
スタッフ一同、お待ちしております。
今回、プレゼント用のリボンや紙袋を同封いたしました。
よろしければご利用下さい。
サンクゼールワイナリー
店長 N.W」
これには本当に感動!!!
たった一度買い物をして、
ほんのわずかな時間接客しただけなのに
ここまでこちら側のことを考えてくださるなんて。
お友達へのお土産だったので、
もちろんリボンや紙袋もとっても役に立ちました。
すぐにお電話してお礼を言いましたが、
この出来事のお陰で
凹んでいたことなんてどこへやら。
同梱していただいた通販カタログには
「心温もり、人集まる食卓」
とありました。
サンクゼールオーナー、久世さんの心が、
ちゃんと届いている本当に素敵なお店。
ワタシの心も本当にぬくぬくになりましたよ。
Wさん、ありがとうございました!
またご本人にお会いして、
お礼が言いたいです^^

さてさて。
昨日の夕飯は、おうちに材料があまりなく・・・。
冷凍してあった鶏肉と、玉ねぎ2種類で酢鶏に。
これまた冷蔵庫にストックしてあるガーリックソースに
砂糖とすし酢を+して、タレも簡単に♪
鶏肉を揚げる時に片栗粉をからめたボールで
合わせダレを作ったので、洗い物も少なくできました~。
もちろん具沢山にした方がおいしいんですけどね(笑)。
はぁぁぁ~☆よかった~☆
そしてお荷物と一緒に、
店長さんがお手紙を添えてくださいました。
その内容とは・・・

「この度は、サンクゼールでのお買物
ありがとうございます。
お電話を頂いて、ナイアガラを気に入ってくださった
N様だ!とすぐに気付きました。
私もサンクゼールの商品が大好きな、ファンのひとりです。
同じように思って下さる方は家族のようなものです。
今後とも、お時間のある時は、是非お顔を見せに
遊びにいらしてくださいませ^^
スタッフ一同、お待ちしております。
今回、プレゼント用のリボンや紙袋を同封いたしました。
よろしければご利用下さい。
サンクゼールワイナリー
店長 N.W」
これには本当に感動!!!
たった一度買い物をして、
ほんのわずかな時間接客しただけなのに
ここまでこちら側のことを考えてくださるなんて。
お友達へのお土産だったので、
もちろんリボンや紙袋もとっても役に立ちました。
すぐにお電話してお礼を言いましたが、
この出来事のお陰で
凹んでいたことなんてどこへやら。
同梱していただいた通販カタログには
「心温もり、人集まる食卓」
とありました。
サンクゼールオーナー、久世さんの心が、
ちゃんと届いている本当に素敵なお店。
ワタシの心も本当にぬくぬくになりましたよ。
Wさん、ありがとうございました!
またご本人にお会いして、
お礼が言いたいです^^

さてさて。
昨日の夕飯は、おうちに材料があまりなく・・・。
冷凍してあった鶏肉と、玉ねぎ2種類で酢鶏に。
これまた冷蔵庫にストックしてあるガーリックソースに
砂糖とすし酢を+して、タレも簡単に♪
鶏肉を揚げる時に片栗粉をからめたボールで
合わせダレを作ったので、洗い物も少なくできました~。
もちろん具沢山にした方がおいしいんですけどね(笑)。
玉ねぎだけで・・・簡単酢鶏★★★
材料:(4人分)
鶏肉 1枚、玉ねぎ 2個、紫玉ねぎ 1/2個、イタリアンパセリ 少々
漬けダレ・・・ガーリックソース(※レシピはコチラ★) 大さじ2
合わせダレ・・・ガーリックソース 大さじ3、砂糖 小さじ1、水 50cc、すし酢 50cc
片栗粉、サラダ油 適宜
作り方:
①玉ねぎは皮をむいてくし切りにしておく。
鶏肉は一口大に切り、ガーリックソースとともにポリ袋に入れて揉みこみ、
30分以上おいて味をなじませる。
(鶏肉はここまで下ごしらえを済ませて冷凍ストックしておくと便利です♪)
②ボールに鶏肉を入れ、片栗粉を大さじ2~3をまぶし、170℃の油で揚げ、
油を切っておく。
片栗粉小さじ1を足し、合わせダレの材料をボールに入れて混ぜる。
③中華鍋かフライパンに油を多めにひき、玉ねぎが透き通るまでよく炒める。
透き通ってきたら一旦火を止め、合わせダレと鶏肉を入れ、強火にかける。
混ぜながら炒め、とろみがついたら出来上がり。
☆にんじんを入れる場合は固めにゆでてから。
ピーマン、しいたけなどお好みの具を入れてください^^
ちなみに、酢豚の合わせダレの目安は、しょうゆ:みりん:酢=1:2:2です。
お好みでお砂糖を足して調節を。
▲
by mikttymama
| 2010-01-14 11:00
| いつものおうちごはん(主菜)