-
[ 2011-01 -28 13:25 ]
-
[ 2011-01 -27 12:04 ]
-
[ 2010-11 -15 11:57 ]
-
[ 2010-11 -01 14:17 ]
-
[ 2010-10 -27 10:02 ]
-
[ 2010-10 -19 14:22 ]
-
[ 2010-10 -17 10:29 ]
-
[ 2010-10 -08 12:19 ]
-
[ 2010-09 -25 12:53 ]
-
[ 2010-09 -24 14:17 ]
-
[ 2010-09 -17 21:48 ]
-
[ 2010-09 -13 11:03 ]
-
[ 2010-09 -10 10:57 ]
-
[ 2010-09 -09 19:57 ]
-
[ 2010-09 -04 17:56 ]
-
[ 2010-09 -02 15:44 ]
-
[ 2010-09 -01 12:44 ]
-
[ 2010-08 -31 13:35 ]
-
[ 2010-08 -27 14:52 ]
-
[ 2010-08 -25 11:52 ]
-
[ 2010-08 -21 13:59 ]
-
[ 2010-08 -18 08:58 ]
-
[ 2010-08 -09 21:17 ]
-
[ 2010-08 -09 21:16 ]
-
[ 2010-07 -31 10:40 ]
-
[ 2010-07 -27 23:38 ]
-
[ 2010-07 -26 23:51 ]
-
[ 2010-07 -22 23:14 ]
-
[ 2010-07 -17 09:25 ]
-
[ 2010-07 -15 09:42 ]
-
[ 2010-07 -13 14:24 ]
-
[ 2010-07 -08 21:45 ]
-
[ 2010-07 -04 08:34 ]
-
[ 2010-07 -03 14:39 ]
-
[ 2010-06 -25 15:32 ]
-
[ 2010-06 -23 15:09 ]
-
[ 2010-06 -18 18:46 ]
-
[ 2010-06 -12 14:28 ]
-
[ 2010-06 -09 14:17 ]
-
[ 2010-06 -04 15:45 ]
-
[ 2010-06 -02 23:16 ]
-
[ 2010-06 -01 10:28 ]
-
[ 2010-05 -31 10:49 ]
-
[ 2010-05 -29 20:49 ]
-
[ 2010-05 -27 09:21 ]
-
[ 2010-05 -25 11:18 ]
-
[ 2010-05 -23 18:03 ]
-
[ 2010-05 -22 17:08 ]
-
[ 2010-05 -20 15:49 ]
-
[ 2010-05 -20 15:47 ]
-
[ 2010-05 -13 17:49 ]
-
[ 2010-05 -10 11:05 ]
-
[ 2010-05 -09 11:32 ]
-
[ 2010-05 -01 19:54 ]
-
[ 2010-04 -29 23:43 ]
-
[ 2010-04 -19 13:58 ]
-
[ 2010-04 -15 12:03 ]
-
[ 2010-04 -13 10:53 ]
-
[ 2010-04 -10 09:19 ]
-
[ 2010-04 -09 11:01 ]
-
[ 2010-04 -08 09:47 ]
-
[ 2010-04 -05 20:56 ]
-
[ 2010-04 -03 13:00 ]
-
[ 2010-04 -01 22:18 ]
-
[ 2010-03 -28 17:05 ]
-
[ 2010-03 -25 14:54 ]
-
[ 2010-03 -24 17:06 ]
-
[ 2010-03 -22 08:59 ]
-
[ 2010-03 -20 14:12 ]
-
[ 2010-03 -16 23:39 ]
-
[ 2010-03 -12 09:48 ]
-
[ 2010-03 -09 13:44 ]
-
[ 2010-03 -06 14:34 ]
-
[ 2010-03 -04 08:11 ]
-
[ 2010-03 -02 22:17 ]
-
[ 2010-02 -28 16:30 ]
-
[ 2010-02 -28 16:27 ]
-
[ 2010-02 -26 20:30 ]
-
[ 2010-02 -25 16:31 ]
-
[ 2010-02 -23 07:22 ]
-
[ 2010-02 -20 11:20 ]
-
[ 2010-02 -19 07:10 ]
-
[ 2010-02 -17 15:12 ]
-
[ 2010-02 -15 12:07 ]
-
[ 2010-02 -14 00:57 ]
-
[ 2010-02 -11 12:54 ]
-
[ 2010-02 -09 08:27 ]
-
[ 2010-02 -07 08:40 ]
-
[ 2010-02 -03 08:11 ]
-
[ 2010-02 -01 18:35 ]
-
[ 2010-01 -31 17:14 ]
-
[ 2010-01 -30 12:28 ]
-
[ 2010-01 -27 11:29 ]
-
[ 2010-01 -24 15:50 ]
-
[ 2010-01 -21 21:45 ]
-
[ 2010-01 -20 10:00 ]
-
[ 2010-01 -18 08:27 ]
-
[ 2010-01 -15 08:50 ]
-
[ 2010-01 -14 11:00 ]
-
[ 2010-01 -12 14:51 ]
-
[ 2010-01 -10 11:03 ]
-
[ 2010-01 -09 14:23 ]
-
[ 2010-01 -07 23:57 ]
-
[ 2010-01 -01 13:32 ]
-
[ 2009-12 -30 02:13 ]
-
[ 2009-12 -27 19:45 ]
-
[ 2009-12 -26 17:22 ]
-
[ 2009-12 -21 10:01 ]
-
[ 2009-12 -18 12:37 ]
-
[ 2009-12 -17 11:28 ]
-
[ 2009-12 -15 15:17 ]
-
[ 2009-12 -14 15:06 ]
-
[ 2009-12 -12 12:24 ]
-
[ 2009-12 -08 09:16 ]
-
[ 2009-12 -07 10:35 ]
-
[ 2009-12 -01 00:25 ]
-
[ 2009-11 -28 22:21 ]
-
[ 2009-11 -26 21:46 ]
-
[ 2009-11 -26 12:01 ]
-
[ 2009-11 -25 00:06 ]
-
[ 2009-11 -20 22:04 ]
-
[ 2009-11 -19 18:07 ]
-
[ 2009-11 -18 14:05 ]
-
[ 2009-11 -17 15:33 ]
-
[ 2009-11 -17 15:30 ]
-
[ 2009-11 -13 17:28 ]
-
[ 2009-11 -11 08:47 ]
-
[ 2009-11 -04 15:51 ]
-
[ 2009-11 -02 09:03 ]
-
[ 2009-10 -31 12:13 ]
-
[ 2009-10 -30 08:17 ]
-
[ 2009-10 -29 09:06 ]
-
[ 2009-10 -26 14:57 ]
-
[ 2009-10 -23 08:45 ]
-
[ 2009-10 -19 13:57 ]
-
[ 2009-10 -19 11:54 ]
-
[ 2009-10 -17 19:32 ]
-
[ 2009-10 -15 12:13 ]
-
[ 2009-10 -08 21:05 ]
-
[ 2009-10 -04 10:07 ]
-
[ 2009-10 -02 08:44 ]
-
[ 2009-09 -30 22:47 ]
-
[ 2009-09 -25 10:27 ]
-
[ 2009-09 -24 16:40 ]
-
[ 2009-09 -19 09:08 ]
-
[ 2009-09 -17 14:38 ]
-
[ 2009-09 -16 23:33 ]
-
[ 2009-09 -14 22:06 ]
-
[ 2009-09 -13 16:37 ]
-
[ 2009-09 -11 08:45 ]
-
[ 2009-09 -10 11:35 ]
-
[ 2009-09 -08 13:48 ]
-
[ 2009-09 -07 09:40 ]
-
[ 2009-09 -05 11:31 ]
-
[ 2009-09 -03 10:41 ]
-
[ 2009-09 -01 20:23 ]
-
[ 2009-08 -31 13:35 ]
-
[ 2009-08 -29 10:11 ]
-
[ 2009-08 -28 11:57 ]
-
[ 2009-08 -26 08:55 ]
-
[ 2009-08 -24 11:23 ]
-
[ 2009-08 -22 16:24 ]
-
[ 2009-08 -04 12:23 ]
-
[ 2009-08 -02 09:56 ]
-
[ 2009-07 -29 11:46 ]
-
[ 2009-07 -28 16:42 ]
-
[ 2009-07 -27 12:35 ]
-
[ 2009-07 -26 15:21 ]
-
[ 2009-07 -25 10:42 ]
-
[ 2009-07 -24 13:22 ]
-
[ 2009-07 -23 12:15 ]
-
[ 2009-07 -21 16:51 ]
-
[ 2009-07 -18 18:28 ]
-
[ 2009-07 -17 10:00 ]
-
[ 2009-07 -16 12:53 ]
-
[ 2009-07 -15 10:14 ]
-
[ 2009-07 -13 18:49 ]
-
[ 2009-07 -11 08:55 ]
-
[ 2009-07 -10 11:37 ]
-
[ 2009-07 -08 13:55 ]
-
[ 2009-07 -07 16:10 ]
-
[ 2009-07 -05 12:40 ]
-
[ 2009-07 -02 15:39 ]
-
[ 2009-06 -29 17:42 ]
-
[ 2009-06 -24 13:13 ]
-
[ 2009-06 -17 10:11 ]
-
[ 2009-06 -12 10:32 ]
-
[ 2009-06 -08 15:37 ]
-
[ 2009-06 -03 09:15 ]
-
[ 2009-05 -29 14:03 ]
-
[ 2009-05 -27 14:28 ]
-
[ 2009-05 -24 16:33 ]
-
[ 2009-05 -22 14:02 ]
-
[ 2009-05 -21 10:33 ]
-
[ 2009-05 -20 08:53 ]
-
[ 2009-05 -16 14:02 ]
-
[ 2009-05 -15 09:11 ]
-
[ 2009-05 -13 17:54 ]
-
[ 2009-05 -12 16:36 ]
-
[ 2009-05 -07 09:32 ]
-
[ 2009-05 -01 09:38 ]
-
[ 2009-04 -26 16:05 ]
-
[ 2009-04 -24 10:23 ]
-
[ 2009-04 -20 08:24 ]
-
[ 2009-04 -18 10:07 ]
-
[ 2009-04 -17 10:38 ]
-
[ 2009-04 -16 08:20 ]
-
[ 2009-04 -15 09:24 ]
-
[ 2009-04 -13 10:26 ]
-
[ 2009-04 -10 10:56 ]
-
[ 2009-04 -09 11:28 ]
-
[ 2009-04 -05 23:02 ]
-
[ 2009-04 -04 08:46 ]
-
[ 2009-04 -01 12:04 ]
-
[ 2009-03 -31 10:54 ]
-
[ 2009-03 -30 17:50 ]
-
[ 2009-03 -28 11:25 ]
-
[ 2009-03 -25 21:31 ]
-
[ 2009-03 -24 09:45 ]
-
[ 2009-03 -20 16:39 ]
-
[ 2009-03 -19 09:57 ]
-
[ 2009-03 -17 10:16 ]
-
[ 2009-03 -14 13:27 ]
-
[ 2009-03 -10 15:02 ]
-
[ 2009-03 -09 09:22 ]
-
[ 2009-03 -06 09:09 ]
-
[ 2009-03 -05 09:06 ]
-
[ 2009-03 -02 14:32 ]
-
[ 2009-03 -02 09:16 ]
-
[ 2009-03 -01 10:31 ]
-
[ 2009-02 -27 10:50 ]
-
[ 2009-02 -26 16:59 ]
-
[ 2009-02 -25 09:38 ]
-
[ 2009-02 -24 09:56 ]
-
[ 2009-02 -23 16:01 ]
-
[ 2009-02 -21 11:11 ]
-
[ 2009-02 -20 11:56 ]
-
[ 2009-02 -18 20:43 ]
-
[ 2009-02 -16 09:06 ]
-
[ 2009-02 -15 18:48 ]
-
[ 2009-02 -14 21:08 ]
-
[ 2009-02 -12 19:48 ]
-
[ 2009-02 -10 14:48 ]
-
[ 2009-02 -09 12:36 ]
-
[ 2009-02 -07 15:27 ]
-
[ 2009-02 -05 11:28 ]
-
[ 2009-02 -04 11:51 ]
-
[ 2009-02 -03 12:55 ]
-
[ 2009-02 -01 13:44 ]
-
[ 2009-01 -31 23:57 ]
-
[ 2009-01 -30 16:52 ]
-
[ 2009-01 -29 09:29 ]
-
[ 2009-01 -27 09:48 ]
-
[ 2009-01 -24 16:15 ]
-
[ 2009-01 -22 15:29 ]
-
[ 2009-01 -21 11:07 ]
-
[ 2009-01 -20 09:59 ]
-
[ 2009-01 -18 23:45 ]
-
[ 2009-01 -17 12:15 ]
-
[ 2009-01 -16 09:49 ]
-
[ 2009-01 -15 09:02 ]
-
[ 2009-01 -14 10:30 ]
-
[ 2009-01 -13 16:17 ]
-
[ 2009-01 -12 10:49 ]
-
[ 2009-01 -10 21:21 ]
-
[ 2009-01 -10 08:59 ]
-
[ 2009-01 -09 10:29 ]
-
[ 2009-01 -08 10:02 ]
-
[ 2009-01 -07 14:56 ]
-
[ 2009-01 -06 10:43 ]
-
[ 2009-01 -04 17:28 ]
-
[ 2008-12 -29 11:09 ]
-
[ 2008-12 -28 09:29 ]
-
[ 2008-12 -25 15:46 ]
-
[ 2008-12 -24 10:06 ]
-
[ 2008-12 -22 10:47 ]
-
[ 2008-12 -19 12:04 ]
-
[ 2008-12 -17 18:20 ]
-
[ 2008-12 -15 09:40 ]
-
[ 2008-12 -14 09:33 ]
-
[ 2008-12 -10 15:00 ]
-
[ 2008-12 -06 13:00 ]
-
[ 2008-12 -05 11:00 ]
-
[ 2008-12 -01 09:15 ]
-
[ 2008-11 -27 20:51 ]
-
[ 2008-11 -23 10:39 ]
-
[ 2008-11 -21 09:17 ]
-
[ 2008-11 -20 13:07 ]
-
[ 2008-11 -19 13:47 ]
-
[ 2008-11 -17 23:28 ]
-
[ 2008-11 -16 11:46 ]
-
[ 2008-11 -14 09:35 ]
-
[ 2008-11 -11 21:35 ]
-
[ 2008-11 -09 19:54 ]
-
[ 2008-11 -04 20:08 ]
-
[ 2008-11 -01 15:34 ]
-
[ 2008-10 -30 22:04 ]
-
[ 2008-10 -26 14:27 ]
-
[ 2008-10 -25 19:24 ]
-
[ 2008-10 -24 11:29 ]
-
[ 2008-10 -23 15:07 ]
-
[ 2008-10 -22 22:09 ]
-
[ 2008-10 -19 21:04 ]
-
[ 2008-10 -18 19:18 ]
-
[ 2008-10 -17 21:01 ]
-
[ 2008-10 -16 09:41 ]
-
[ 2008-10 -14 14:46 ]
-
[ 2008-10 -10 17:33 ]
-
[ 2008-10 -09 12:28 ]
-
[ 2008-10 -06 10:51 ]
-
[ 2008-10 -05 00:32 ]
-
[ 2008-10 -03 10:01 ]
-
[ 2008-10 -02 10:21 ]
-
[ 2008-09 -29 15:49 ]
-
[ 2008-09 -27 18:38 ]
-
[ 2008-09 -25 20:11 ]
-
[ 2008-09 -22 14:19 ]
-
[ 2008-09 -20 09:19 ]
-
[ 2008-09 -18 11:40 ]
-
[ 2008-09 -14 21:06 ]
-
[ 2008-09 -12 09:48 ]
-
[ 2008-09 -10 11:10 ]
-
[ 2008-09 -09 14:08 ]
-
[ 2008-09 -07 08:31 ]
-
[ 2008-09 -06 08:45 ]
-
[ 2008-09 -05 07:39 ]
-
[ 2008-09 -04 09:24 ]
-
[ 2008-09 -01 10:35 ]
-
[ 2008-08 -30 17:16 ]
-
[ 2008-08 -29 12:11 ]
-
[ 2008-08 -28 11:10 ]
-
[ 2008-08 -26 09:35 ]
-
[ 2008-08 -24 22:55 ]
-
[ 2008-08 -21 19:19 ]
-
[ 2008-08 -19 12:17 ]
-
[ 2008-08 -18 10:07 ]
-
[ 2008-08 -12 11:22 ]
-
[ 2008-08 -12 10:58 ]
-
[ 2008-08 -09 14:35 ]
-
[ 2008-08 -08 22:48 ]
-
[ 2008-08 -06 09:12 ]
-
[ 2008-08 -05 09:50 ]
-
[ 2008-08 -04 09:27 ]
-
[ 2008-07 -31 15:23 ]
-
[ 2008-07 -29 16:31 ]
-
[ 2008-07 -28 11:14 ]
-
[ 2008-07 -27 09:31 ]
-
[ 2008-07 -26 09:10 ]
-
[ 2008-07 -24 21:19 ]
-
[ 2008-07 -24 14:04 ]
-
[ 2008-07 -23 13:51 ]
-
[ 2008-07 -22 12:26 ]
-
[ 2008-07 -18 18:23 ]
-
[ 2008-07 -18 09:13 ]
-
[ 2008-07 -16 10:26 ]
-
[ 2008-07 -13 11:17 ]
-
[ 2008-07 -11 14:28 ]
-
[ 2008-07 -09 10:16 ]
-
[ 2008-07 -08 12:33 ]
-
[ 2008-07 -07 12:55 ]
-
[ 2008-07 -07 11:11 ]
-
[ 2008-07 -05 11:40 ]
-
[ 2008-07 -03 16:19 ]
-
[ 2008-07 -02 16:44 ]
-
[ 2008-06 -30 23:24 ]
-
[ 2008-06 -29 08:50 ]
-
[ 2008-06 -27 20:35 ]
-
[ 2008-06 -26 16:05 ]
-
[ 2008-06 -25 09:02 ]
-
[ 2008-06 -23 12:43 ]
-
[ 2008-06 -22 11:10 ]
-
[ 2008-06 -20 17:07 ]
-
[ 2008-06 -19 11:17 ]
-
[ 2008-06 -14 00:58 ]
-
[ 2008-06 -12 09:13 ]
-
[ 2008-06 -10 10:50 ]
-
[ 2008-06 -08 09:16 ]
-
[ 2008-06 -06 11:28 ]
-
[ 2008-06 -05 10:42 ]
-
[ 2008-06 -03 08:54 ]
-
[ 2008-06 -02 09:58 ]
-
[ 2008-05 -30 09:57 ]
-
[ 2008-05 -29 13:27 ]
-
[ 2008-05 -29 13:14 ]
-
[ 2008-05 -29 12:52 ]
-
[ 2008-05 -29 12:50 ]
-
[ 2008-05 -29 12:28 ]
-
[ 2008-05 -28 15:57 ]
中華風ねぎソース、活用法。
2011年 01月 28日

大根ステーキに使った中華風ねぎソース。
まとめて2瓶作っておいたので、帰りの遅い夫の夜食に。
水切りしたお豆腐に片栗粉をまぶし、ごま油で焼き付けてソースを絡め、
もやしに常備菜の金平ゴボウを添える。
長ねぎの青い部分を刻んで、白ゴマをぱらぱら・・・。
仕上げにごまらあ油をかけました。
お豆腐ステーキのワンプレート完成~。
韮もあったら、もやしと一緒に炒めたかったんだけど。
このバージョンも、ぜひお試しを。
中華風ねぎソースのレシピはコチラ☆
今日も遊びに来てくださってありがとうございます♪
末娘、午前中から今までまだ寝てます。
昨日の夜、やたらテンション高かったからなぁ(笑)。
あっ、おきた!
↓↓↓↓↓↓

親子健康クッキング教室。
▲
by mikttymama
| 2011-01-28 13:25
| いつものおうちごはん(主菜)
大根ステーキと、中華風ねぎソース。
2011年 01月 27日
子どもたちの体調もようやく戻ってきました。
あと少しで末娘、水疱瘡のひきこもりも終了。
今週末はムシテック辺りに行けそうな感じです♪
でも、私がハネをのばしている間、
ムスメの面倒を見てくれていたオットが疲れ気味のご様子。
おいしいもの作ってあげないとなぁ~。


コーティングチョコを使うと、溶けるのも固まるのも早いしラクチン♪
上ムスメ曰く、
「チョコフォンデュって上からだーっと流れてくるやつのことじゃないの?」
それはチョコファウンテン!!
あんなのがおうちにあったら怖いです(笑)。
末娘、チョコだらけでヒゲピヨ状態だし。

さてさて。
先日の東部ガスさんでのレシピ。
こちらは大根をごま油で焼き付けて、
長ネギと生姜たーーーっぷりのねぎソースでいただくおかず。
こちらの長ネギソース、実は湯豆腐の日にぽん酢がなくて
買いに行くのが面倒だったため生まれたもの(笑)。
これが我が家では今ブームで、よく作っております。
かつおぶしや昆布、鷹の爪を入れても美味しいんですよ!
ぜひぜひお試しあれ^^
先日の東部ガスさんでのレシピ。
こちらは大根をごま油で焼き付けて、
長ネギと生姜たーーーっぷりのねぎソースでいただくおかず。
こちらの長ネギソース、実は湯豆腐の日にぽん酢がなくて
買いに行くのが面倒だったため生まれたもの(笑)。
これが我が家では今ブームで、よく作っております。
かつおぶしや昆布、鷹の爪を入れても美味しいんですよ!
ぜひぜひお試しあれ^^
大根ステーキ~中華風ねぎソース★★★
■材料(4人分)
大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
大根の葉・・・・・・・・・・・・・・・適宜
豚バラ肉・・・・・・・・・・・・・・・150g
ブラックペッパー・・・・・・・少々
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
米のとぎ汁・・・・・・・・・・・・・適宜
☆万能ねぎソース
生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
長ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
すし酢・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
ざらめ糖、又は黒砂糖・・・・小さじ2
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
■作り方
①大根は皮をむいて2cmほどに切り、面取りを
して切り込みを入れる。米のとぎ汁に入れ、
やわらかくなるまでフタをせずに下ゆでする。
豚肉は3cmほどに切る。大根の葉はさっと
塩ゆでして水にさらしてからよく絞り、
みじん切りしておく。
②長ネギと生姜はみじん切りし、調味料と合わ
せておく。
③下ゆでした大根をごま油でこんがりと焼付け、
皿に盛り付ける。再びごま油をフライパンに
足して、豚肉をカリカリになるまで油を拭き
ながら焼き付ける。
④ねぎソースをたっぷりかけ、大根葉をのせたら
出来上がり。
■大根を下ゆでするときはフタをしないこと。
苦味のもとが水蒸気と一緒に飛んで、より甘くなります。
米のとぎ汁がないときはお米を大さじ1入れてゆでて。
▲
by mikttymama
| 2011-01-27 12:04
| いつものおうちごはん(主菜)
YOCOさんと週末ごはん。
2010年 11月 15日
久々にSUUNY WRITER YOCOさんをお招きして
我が家でのごはん。
お願いしたいこともあったりしたのですが、
女同士おしゃべりに花が咲き・・・。
お昼をたべながら、おしゃべリフレッシュ。
おやつを食べながら、おしゃべリフレッシュ。
そして夕飯までひきとめてしまった。
忙しいのにお付き合いいただき、ありがとう~。

ヤーコンとりんごと大根のサラダ。
セロリの葉で作ったドレッシングで和えました。
甘くてさっぱりだから、娘たちに大人気。
上娘、流行り病でお休み中の中Aティがわざわざお届けしてくれた、
岩手銘菓、栗しぼりもおいしかったなー。
そんなわけで充実の週末ごはんなのでした。
我が家でのごはん。
お願いしたいこともあったりしたのですが、
女同士おしゃべりに花が咲き・・・。
お昼をたべながら、おしゃべリフレッシュ。
おやつを食べながら、おしゃべリフレッシュ。
そして夕飯までひきとめてしまった。
忙しいのにお付き合いいただき、ありがとう~。

ヤーコンとりんごと大根のサラダ。
セロリの葉で作ったドレッシングで和えました。
甘くてさっぱりだから、娘たちに大人気。
上娘、流行り病でお休み中の中Aティがわざわざお届けしてくれた、
岩手銘菓、栗しぼりもおいしかったなー。
そんなわけで充実の週末ごはんなのでした。
ヤーコンと林檎のサラダ
材料:(4人分)
ヤーコン 10cm、林檎 1/2個、大根 5cm、塩 少々
■セロリドレッシングセロリの葉 1/3本分、にんにく 1/4片、めんつゆ 大さじ3、
EXVオリーブオイル 大さじ1、すし酢 大さじ2
作り方:
1.ドレッシングを作る。
セロリの葉はみじん切り、にんにくはすりおろし、調味料とまぜておく。
お好みでレモン汁を入れても。
2.ヤーコン・大根・りんごは千切りして塩を少し入れた水にさらし、
サラダスピナー等で水気をしっかり切る。
3.食べる直前にドレッシングと和えたら出来上がり。
■林檎は皮ごと入れるとキレイ。
11月の「I-e」お料理教室。
▲
by mikttymama
| 2010-11-15 11:57
| いつものおうちごはん(サラダ)
ゴールドアクセと・・・シーフードのトマト鍋。
2010年 11月 01日
娘たちの体調不良でひきこもりの週末。
久々にAティとゆっくり早めの晩ご飯。

本日のメニューはトマト鍋。
海老とホタテ、白菜たっぷり。
(肝心のアサリを入れ忘れたものの、
「アッサリしていておいしかったよ」とAティ・笑)

ごはんのお礼にと目の前でサクサク作ってくれた
「M」のゴールドペンダントと、ブルーのスワロがとってもキレイなイヤリング。
彼女のお陰でゴールドだいすきになりました♪
なんということもないこの時間が、心の栄養源。
いつもほんとありがと^^
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

▲
by mikttymama
| 2010-11-01 14:17
| いつものおうちごはん(お鍋)
trick or treat!・・・かぼちゃとオートミールのクッキー。
2010年 10月 27日
イベントひと段落。
ほっとしているところにだいすきなお客様。
他愛ないおしゃべりがなんとも心地よくって。

■オートミールとかぼちゃのクッキーでティータイム。
混ぜて焼くだけ
ザックザクでうまっ!
<材料:20個分>
オートミール 100g、かぼちゃフレーク 20g、薄力粉 80g、
てんさい糖 60g、塩 ふたつまみ、ピスタチオ(かぼちゃのタネ) 25g、
黒胡麻 小さじ1、菜種油 大さじ4、水 大さじ4
<作り方>
1.オートミール、かぼちゃフレーク、薄力粉、砂糖、塩をボールに入れて
手で良く混ぜ、菜種油を入れてサラサラになるまで手でこすり合わせながら
混ぜていく。
2.ピスタチオ、黒胡麻を入れ、水をいれてまとめる。
一口大にちぎって丸め、オーブンシートをしいた天板にのせて7mmくらいにつぶす。
3.170℃に温めたオーブン上段で35分焼いたら出来上がり。
天板の上でしっかり冷まして、乾燥剤を入れた密閉容器に。
ほっとしているところにだいすきなお客様。
他愛ないおしゃべりがなんとも心地よくって。

■オートミールとかぼちゃのクッキーでティータイム。
混ぜて焼くだけ

ザックザクでうまっ!
<材料:20個分>
オートミール 100g、かぼちゃフレーク 20g、薄力粉 80g、
てんさい糖 60g、塩 ふたつまみ、ピスタチオ(かぼちゃのタネ) 25g、
黒胡麻 小さじ1、菜種油 大さじ4、水 大さじ4
<作り方>
1.オートミール、かぼちゃフレーク、薄力粉、砂糖、塩をボールに入れて
手で良く混ぜ、菜種油を入れてサラサラになるまで手でこすり合わせながら
混ぜていく。
2.ピスタチオ、黒胡麻を入れ、水をいれてまとめる。
一口大にちぎって丸め、オーブンシートをしいた天板にのせて7mmくらいにつぶす。
3.170℃に温めたオーブン上段で35分焼いたら出来上がり。
天板の上でしっかり冷まして、乾燥剤を入れた密閉容器に。
▲
by mikttymama
| 2010-10-27 10:02
| こどもとスィーツ・パン*編
マイ弁当の日と・・・スィートポテトサンド。
2010年 10月 19日

教育委員会でやっている食育の取り組みだそうで小学2年の上娘と一緒に早起きしてお弁当を作りました。
娘のリクエストによりサンドウィッチに。
ちょっぴり旬を感じてもらいたくて、卵サンドの他にさつまいもをつぶしたクリームをサンドしてみました。
昨日のおひつにさつまいもを入れてレンジでチン♪おひつパワーでほくほくに蒸しあがりました!
メープルシロップの優しい甘みがほんのり秋らしくって。
下娘の朝ごはんにも。
ところでみなさま。パンの耳ってちゃんと切ってあげます?ワタシは切らずにそのまま。
面倒だということもあるんだけど、丁寧に取ってあげちゃうと食べなくなっちゃうからもったいないと思って(笑)。
うちの母も、耳とってくれなかったなぁ。梨の白くてすっぱい芯も少し残ってたっけ。
ちなみに、梨のすっぱいところは幼心に嫌だった記憶があるため、きれいに取ってます^^
■スィートポテトサンド
<材料:2人分>
食パン 8枚切り4枚、さつまいも 1/2本(250g)、牛乳 150cc、
メープルシロップ 大さじ2、無塩バター 10g
<作り方>
1.さつまいもは大きめに切って洗い、濡れたままおひつなどの耐熱容器に入れ
電子レンジ500~600wで5分ほどチンする。
2.皮をむいてなめらかになるまでつぶし、沸騰直前まで温めた牛乳、
メープルシロップ、無塩バターを入れてよく混ぜる。
3.パンにはさんで落ち着くまでまな板などで重しをし、1/4に切ったら出来上がり。
▲
by mikttymama
| 2010-10-19 14:22
| こどもとスィーツ・パン*編
たち吉のおひつと・・・へんこだれの土鍋ビビンバ。
2010年 10月 17日
昨日は下娘の幼稚園バザー。
チョコバナナやらやきとりやら、年長さんのお兄ちゃんお姉ちゃんが
「いらっしゃいませー!」
と元気な声で売っていました。

バザーで見つけたたち吉の陶器の「おひつ」。
2合が入るサイズなので、我が家にピッタリ。
いつもちょっとだけ残るごはんの居場所に困っていたから
迷わずお持ち帰りしてきました。
レンジで温めてそのまま食卓に出せるし
大活躍間違いなしです

これで500円とはお買い得♪
来週も小学校のバザーと、Hugフェスのフリマがあるので
主婦的にはとーっても楽しみ^^

さてさて。
本格的に鍋物の季節ですね。
といっても今日のは土鍋を使ったビビンバですが。
これこれ。

京都へんこ山田の「ビリッとくるぜ、ごまらあ油」と
万能調味料「へんこだれ」が届いたから。
このタレが美味しいのなんのって!
へんこだれで作る土鍋ビビンバ、
おこげもいいかんじにできて美味しいんです。
お友達に教えてもらってからずっとコレ。
コチュジャン入りもよいのだけど、ちょっと和風ビビンバになっちゃうのも
へんこだれのよいところです。
Hugフェスのプチレシピ製作中、編集部のKさんと食す。
いつもお世話になってます。よろしくお願いしまぁす^^
■土鍋ビビンバ
<材料:4~5人分>
牛切り落とし 200g、豆もやし 1袋、ニラ 2把、
にんじん 1/2本、大根 5cm、にんにく 1片、ごはん 3合分
塩 少々、すりごま・すし酢・醤油・ごま油 適宜、お好みのキムチ 適宜
へんこだれ 適宜(焼肉のタレ辛口に梨をすりおろして入れてもおいしいタレに)
<作り方>
1.豆もやしはできればヒゲ根をとってゆで、良く絞る。
にらは沸騰したお湯でさっとゆでて絞り、2cmほどに切る。
にんじんは千切りし、電子レンジで3分ほど加熱する。
大根は千切りし、塩でもんで、水気を絞る。
にんにくはすりおろす。
2.1をそれぞれ、にんにく少々、すし酢・ごま油・醤油・すり胡麻で味付けする。
大根は塩もみした塩分もあるので、塩辛くならないよう調整する。
3.牛肉にたれを大さじ2とにんにく少々を入れてよくもみこむ。
フライパンにごま油をひいて、さっと焼いて取り出す。
4.土鍋にごま油大さじ2をひき、ごはんを入れて2のナムルを並べ、
真ん中にお肉を入れてタレをまわしかける。
5.そのまま蓋をせず中火にかけ、ぱちぱちと音がしておこげが出来たらできあがり。
・お好みでコチュジャン、キムチ、ラー油、半熟卵をかけてどうぞ。
▲
by mikttymama
| 2010-10-17 10:29
| いつものおうちごはん(主菜)
小さなお料理教室「Ie(イーエ)」・・・かぼちゃのスコーン。
2010年 10月 08日
昨日は毎月一回の自宅でのプチ教室の日。
今回はハロウィンパーティも控えていることもあって
かぼちゃづくしのお料理に。
オレンジのバラと、IKEAのブラックのマット、
そして小さなかぼちゃ&クモのぬいぐるみで
ハロウィンムードのテーブルセッティングにしてみました。

2009'のハロウィンにも登場した、パンケーキのプレート2種。

定番ジンジャーソースときのこたっぷりのソースでいただく、
■きのこたっぷり!ジンジャーバーグプレート
ハンバーグもちょっとしたヒミツでおいしくできる方法を♪

かぼちゃと豆乳のクリームとナッツ&オレオ&チョコソースでいただく、
■デビルズパンケーキ。
パンケーキもどちらにも対応できるよう、甘すぎないレシピで。

もうひとつはおみやげの、
■ハロウィンなかぼちゃのスコーン2010'バージョン。
ホットケーキMIXを使った簡単なアメリカンタイプのスコーンです。
こちらは生クリームを加えてちょっとコクをだしました。
これもかぼちゃクリームで食べると美味しいんですよ^^
今回はハロウィンパーティも控えていることもあって
かぼちゃづくしのお料理に。
オレンジのバラと、IKEAのブラックのマット、
そして小さなかぼちゃ&クモのぬいぐるみで
ハロウィンムードのテーブルセッティングにしてみました。

2009'のハロウィンにも登場した、パンケーキのプレート2種。

定番ジンジャーソースときのこたっぷりのソースでいただく、
■きのこたっぷり!ジンジャーバーグプレート
ハンバーグもちょっとしたヒミツでおいしくできる方法を♪

かぼちゃと豆乳のクリームとナッツ&オレオ&チョコソースでいただく、
■デビルズパンケーキ。
パンケーキもどちらにも対応できるよう、甘すぎないレシピで。

もうひとつはおみやげの、
■ハロウィンなかぼちゃのスコーン2010'バージョン。
ホットケーキMIXを使った簡単なアメリカンタイプのスコーンです。
こちらは生クリームを加えてちょっとコクをだしました。
これもかぼちゃクリームで食べると美味しいんですよ^^
ハロウィンなかぼちゃのスコーン★★★
■材料(6個分)
ホットケーキMIX 150g、全粒粉(薄力粉タイプ) 50g、かぼちゃフレーク 20g
砂糖 大さじ1、塩 ひとつまみ、良く冷やしたバター 40g、
生クリーム 150cc、ピスタチオ 6粒
■作り方
1.ホットケーキMIX、全粒粉、かぼちゃフレーク、砂糖、塩をボールにはかり、
泡立て器でぐるぐると混ぜる。
2.1cm角にきっておいたよく冷やしたバターを入れて、指でつぶしながら
さらさらとした粉状にする。
3.生クリームを加え、スケッパーなどで混ぜ、最後は手で5~6回こねる
ようにまとめて長方形にし、ラップにつつんで冷蔵庫で30分寝かせる。
4.6等分してピスタチオをしっかり押し込むようにのせ、
200℃に温めたオーブン上段で12分、180℃に下げて8分焼いたら出来上がり。
■全粒粉、ピスタチオ、かぼちゃフレークはサトー商会さんなどの業務用スーパー
に行くとおいてあります。メープルシロップをかけて食べても美味しいですよ!
食育CookingStudio「Ie(イーエ)」のこと。
▲
by mikttymama
| 2010-10-08 12:19
| お料理教室・イベントのこと*
もやしの和え物、多国籍風。
2010年 09月 25日
もやしが3袋99円!
ついつい3袋買ってしまう、貧乏性なワタシ。
消費期限が1日過ぎてしまったので、
急いで2袋を消費すべく、ゆでて和え物に。

上が韓国風ナムル。で、下がアジアンなカレー風味。

あれ・・・。

あれれれ・・・・・。

あららら!

もやし大好き娘です
おいしそうにたべるなぁ。
ついつい3袋買ってしまう、貧乏性なワタシ。
消費期限が1日過ぎてしまったので、
急いで2袋を消費すべく、ゆでて和え物に。

上が韓国風ナムル。で、下がアジアンなカレー風味。

あれ・・・。

あれれれ・・・・・。

あららら!



おいしそうにたべるなぁ。
もやしの和え物、2種★★★
材料(各2人分)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もやし 2袋、塩 少々
韓国ナムル(白すりごま 小さじ1、すし酢 大さじ1、ごま油 小さじ1/2、醤油 小さじ1
食べるらー油 適宜)
カレー風味(カレー粉 小さじ1/3、ナンプラー 大さじ1、ごま油・すし酢・醤油 各小さじ1)
作り方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.もやしは、沸騰したお湯でさっとゆで、水気をしっかりしぼる。
(こうすることで味がなじみやすく、時間がたっても水っぽくならない)
2.それぞれの調味料を荒熱がとれたら混ぜて出来上がり。
■もやしには、ビタミンC、スタミナ増強に効果的なアスパラギン酸などが含まれます。
お値段も安いし、以外と優秀食材だったりします。
▲
by mikttymama
| 2010-09-25 12:53
| いつものおうちごはん(副菜)
松茸入り芋煮に月見だんご、黒糖クッキー。
2010年 09月 24日

というのも、意思を出すようになった末娘、PCのキーボードがお気に入り。開こうものならすぐにうきゃーっと寄ってきて、「あっこー」と手をさしのべます。
抱っこしてあげるとキーボードたたきに専念。何度フリーズしたことか(笑)。
そんなわけで無駄な抵抗はやめた母。お昼寝タイムしかPCをひらかないことに。
キーボードをたたく姿もかわゆく、末っ子かわいさについつい許してしまう、親バカな私。ブログ更新ゆっくりになりますが、どうぞお付き合いくださいませ


友人たちと、大滝渓谷でバーベキュー。
雨だというのに、傘とカッパとテント持参で
強行突破してしまった。
でも、大きな木に生い茂るたくさんの葉っぱたちが、屋根代わりになって、ほとんど雨はかからずにすんだ。
自然の力は偉大だなぁ。
ごま油と鶏がらベース、焼き松茸入り芋煮汁。
のわー、贅沢気分じゃ~。
外で食べるごはんは本当においしい。

夕方まで買い物もしてなかったことに気づき、近所のスーパーへ。
入り口で「ススキをどうぞ」の文字を発見!
わー、今日はお月見だった。
帰ってから、食品庫に眠ってた白玉粉と米粉をまぜて娘たちとおだんごつくり。
紫のが上娘。白いのが下娘作。
そしてしょうゆあんがママ作~。
自分たちで作ったおだんご、形は不ぞろいだけどおいしいね。
曇っていてお月様が見えず、ちょっと残念。

朝から大雨。
しかもいつになくついてないことが朝から2つも。
■近所のビデオ店でなんとインキー!どしゃ降りの中家まで傘もささずに走った。(だって、財布も携帯も、傘だって車の中!)
■ヘッドだけ新しく買い換えたばかりの掃除機が壊れる。
うー★ヘッドだけでも高かったのに。
そして、子どもたちを連れて祖父のお墓参りをしようと思ったのだけれど、あまりの雨の量に断念。
そんな日は原点に戻るべく、素朴自慢なおやつ作り。
白胡麻がたっぷり入った、黒糖のクッキー。
溶け出した黒糖の塊が無骨なカンジで
なんともワタシ好み。
甘いものって、幸せな気持ちになれるもんだな。
おかげでなんとか今日の終わりごろにはココロ満たされた。こうやってつじつまが合うもんなんだな、人生って
(こんなつまらないことで一喜一憂できるのも平和すぎて笑っちゃうんだけど)
黒糖クッキー★★★
材料(12~16枚分)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
薄力粉 50g、米粉 50g、粉黒糖 30g、白すり胡麻 大さじ1、
塩 ひとつまみ、菜種油 大さじ2、水 大さじ2
作り方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.ボールに、薄力粉、米粉、黒糖、塩を入れて、手でよく混ぜる。
(黒糖のつぶが大きいものは手ですりつぶす)
2.菜種油を入れて両手ですり混ぜるように混ぜ、サラサラした状態にする。
(ここでしっかりまぜるとサクサク食感になる)
3.水を入れてまとめ、5mm厚さにのばしてスケッパーでカット。
フォークで穴をあけたら、170℃に温めておいたオーブンで
25分焼く。
天板の上で完全に冷めるまで余熱で火を通したら出来上がり。
■湿気に弱いので、保存は乾燥剤を入れた密閉容器に。
乾燥剤は、包装資材屋さん、100円shopでも手に入ります。
▲
by mikttymama
| 2010-09-24 14:17
| こどもとスィーツ・パン*編