ハロウィンデコドーナツ
2016年 10月 27日

マイ弁当の日と・・・スィートポテトサンド。
2010年 10月 19日

教育委員会でやっている食育の取り組みだそうで小学2年の上娘と一緒に早起きしてお弁当を作りました。
娘のリクエストによりサンドウィッチに。
ちょっぴり旬を感じてもらいたくて、卵サンドの他にさつまいもをつぶしたクリームをサンドしてみました。
昨日のおひつにさつまいもを入れてレンジでチン♪おひつパワーでほくほくに蒸しあがりました!
メープルシロップの優しい甘みがほんのり秋らしくって。
下娘の朝ごはんにも。
ところでみなさま。パンの耳ってちゃんと切ってあげます?ワタシは切らずにそのまま。
面倒だということもあるんだけど、丁寧に取ってあげちゃうと食べなくなっちゃうからもったいないと思って(笑)。
うちの母も、耳とってくれなかったなぁ。梨の白くてすっぱい芯も少し残ってたっけ。
ちなみに、梨のすっぱいところは幼心に嫌だった記憶があるため、きれいに取ってます^^
■スィートポテトサンド
<材料:2人分>
食パン 8枚切り4枚、さつまいも 1/2本(250g)、牛乳 150cc、
メープルシロップ 大さじ2、無塩バター 10g
<作り方>
1.さつまいもは大きめに切って洗い、濡れたままおひつなどの耐熱容器に入れ
電子レンジ500~600wで5分ほどチンする。
2.皮をむいてなめらかになるまでつぶし、沸騰直前まで温めた牛乳、
メープルシロップ、無塩バターを入れてよく混ぜる。
3.パンにはさんで落ち着くまでまな板などで重しをし、1/4に切ったら出来上がり。
いっぱいたべてね。
2010年 04月 15日
あんまり嬉しくて
あれもこれも食べさせたいと、
実家の母のような心境。
友と一緒に囲む賑やかな食卓となりました。

米粉でとろみをつけた、
☆海老とほうれん草のグラタン。
いつもよりあっさりした味に。

☆お豆腐とセロリとアンチョビーのディップと
お野菜スティック。
30代女子会につき、カロリーを抑えつつ(笑)。


青森「スタミナ源のたれ」で、☆ステーキに。
このたれ、リンゴがきいててめちゃめちゃウマーイ♪

昨日の大根めしと同じ方法で炊いた
☆さつまいもごはんと
☆なめこのお味噌汁。
お味噌汁には青じその香りも入れて。
たくさん喋ってたくさん笑って。
このトシになると、
すっぴん&パジャマでリラックスできる関係って
本当に貴重でありがたいなぁ。
おばあちゃんになっても一緒にお茶をすすりたいです^^
今日も楽しんどかないと!
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

アユミsanオメデトー☆☆☆