石垣らー油と・・・タラと白菜のスープカレー。
2010年 02月 26日
バンクーバーの氷上で、ほんとうに素敵な滑りを見せてくれました。
コメントされたとき泣いちゃったまおちゃんを見て
ワタシも泣いちゃったよー。
拍手。ただただ、拍手を贈りたいです。
また次回のオリンピック、楽しみにしています!
リアルタイムで見れなくてごめんなさい(笑)。

オリンピックを共にみていたお友達からのいただきもの。
こういうものをさらっと見つけて、
覚えていてくれるあたりさすがだなーと思う。
いつもありがとう。またコツコツうまいもの作ります^^

サンクゼールのアーモンドバターと黒胡麻バターで作ったラスク。
これを食べてもらいたかったんだけど、
すっかり忘れていたワタシ。

うまいバターで作ったラスクは
ただの食パンなのにやっぱりうまいー。
あぁ。おいしいものとの出会いって本当に幸せ☆

さてさて。
タラのおいしい季節。
またスープカレーが食べたくなって
雑穀米を炊きました。
ココナッツの風味がまた◎ですよ♪
タラと白菜のスープカレー★★★
材料:(8人分)
タラ 200g、白菜 5枚、たまねぎ 1個、にんじん 1/3本、にんにく 1片
じゃがいも 大2個、カレー粉 大さじ1、トマト缶 1缶、ココナッツミルク 200cc
チキンコンソメ 2個、塩・こしょう 少々
作り方:
①タラは一口大に切って塩をあてて臭みを出す。
表面をキッチンペーパーでふきとったら酒を大さじ2(分量外)ふっておく。
フライパンに油をひき、タラの両面をきつね色になるまで焼いて、取り出しておく。
②圧力鍋に大目の油をひき、スライスしたにんにくを炒める。
香りが出たら、スライスした玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、白菜を入れて
よく炒め、さらにカレー粉を加えて炒める。
③じゃがいもと玉ねぎが透明になってきたら水4カップと
トマト缶を手でつぶしながら入れ、ふたをして強火にかける。
しゅるしゅる♪と音がしたら2分、火を止めて5分おいたら圧力を抜き、
砕いたチキンコンソメを入れて溶かす。
そこに、①とココナッツミルクを加え、塩・こしょうで味を調えたら出来上がり。
☆今回の雑穀米は、黒米を2合につき大さじ1入れて、通常の水加減で炊いたもの。
柔らかめがいい方は、水大さじ1を足すと◎。

「mama-me-time!vol.1」開催!

ゲストも続々登場^^
イベント詳細はコチラ→☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓

おひなさま×3・・・厚揚げと黒胡麻のスープカレー。
2010年 02月 20日
上娘のと下娘のおひなさまがあるので
末娘のはどうしよう・・・と悩みに悩んだあげく、
じぃじ、ばぁばが「ケンカになるから」と
末娘用にもうひとつ買ってくれました。
お陰でせまーい我が家のリビング&子供部屋が
おひなさまだらけに(笑)。
でも、本当にありがたいことです。
親ではこんな贅沢させてあげられないものね。


こちらが上娘の。
この時点では女の子がこれほど増えると思っていなかったので
気合を入れて5段飾りを購入(笑)。

これが下娘の。
この時点でもまさかもう一人女の子だとは
知る由もなく・・・。

そして昨日仲間入りした末娘のもの。
赤ちゃん本舗で今なら10%引き!!
おおっ!お買い得~^^

我が家のおふざけ娘2人組。
仲がいいんだか悪いんだか。
さてさて。
そーんなわけで昨日は
雛人形を求めてあちこちぐるぐるしていたので
夕飯の買出しもできず。
苦しまぎれに冷蔵庫になんとか残っていた食材での夕ご飯。
おでん用の厚揚げ、がんも、ゆで卵入り巾着、
玉ねぎ、にんじん、カレールウでスープカレー。
これがびっくり!おいしかったんです!


厚揚げと黒胡麻のスープカレー★★★
材料:(4~5人分)
おでんの具(厚揚げ・がんも・ゆで卵入り巾着) 各1個、玉ねぎ 1/2個、
にんじん 1/3本、市販のカレールゥ 1/3箱、かつおだしの素 小さじ1/2、
バター 10g、にんにく・しょうが(すりおろして) 各1片、黒すりごま 大さじ1+1/2
温かいごはん どんぶり4杯分
作り方:
(1)スライスして小さめに切った玉ねぎとにんじんをバターで炒め、
途中、すりおろしたにんにくとしょうがを加えて炒める。
さらに、5mm角に切った厚揚げとがんも、細かく刻んだ巾着の油揚げを
入れてさっと炒め、水6カップとだしの素を入れて沸騰させる。
沸騰したらアクをすくう。
(2)アクをキレイにとったらルゥを割りいれ、弱火で10分ほど煮込んで
とろみがついたら黒のすり胡麻と輪切りのゆで卵を入れて
ちょっと煮立ったら出来上がり。
ごはんの上にたっぷりかけてどうぞ。
☆ちょっと和風のスープカレー。
残ったおでんのだしと具を使ってつくればさらにおいしいはず!
黒すりごまが味のポイントです♪

「mama-me-time!vol.1」開催!

ゲストも続々登場^^
イベント詳細はコチラ→☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓
