-
[ 2009-01 -27 09:48 ]
柚子ぼーろと・・・ごまらあ油の中華風スープ。
2009年 01月 27日
約一年半ぶりに会った友人Chizuと我が家でのんびり。
下娘が生まれたときに会ったっきりだから本当に久しぶり。
そんなわけで話はとまることなく・・・(笑)。

柚子がひとつあったので
お茶うけに、柚子入りの和風たまごボーロを。
ちょっと大きすぎたみたい(笑)。

ぽりぽり・・・ぽりぽりみんなで食べて、
あっという間になくなっちゃいました。
卵黄一個分でこんなにいっぱいできちゃいます。

ランチは生姜焼きのカンタンワンプレートで

旗がたっていると、
大人もちょっとウレシイ♪
おなかいっぱい食べて、しゃべって。
オナカもココロも満足、満足。
ほんと癒されました。
楽しかったなー♪

さてさて。
先日しーちゃんからいただいた、
京都・山田製油の「ピリッとくるぜ ごまらあ油」。
これを使いたくて、このスープを作りました。
なんとも上品でピリッとくる辛さ。
スープの旨味がひきたちます。
これはやみつきになりそう^^
しーちゃん、いつもごちそうさま!
ごまらあ油の中華風スープ★★★
材料:(3人分)
卵 1個、木綿豆腐 1/4丁、長ねぎ 1/2本、乾燥わかめ 5g、
ホタテ缶詰の汁 大さじ2、鶏ガラスープの素 小さじ1~2、塩 少々
白ごま 少々、ごまらあ油 適宜
作り方:
①長ねぎは小口切りしておく。木綿豆腐はレンジに1分半かけて
水切りしておく。
②鍋に水を3カップ入れ、ホタテ缶の汁、鶏ガラスープを入れて火にかける。
沸騰したら中火にし、豆腐をくずして入れ、少し沸騰しているところに
溶き卵を入れてさいばしでぐるぐるとまぜる。
長ねぎ、ワカメを入れて火を止め、塩で味を調える。
③器に移し、ごまらあ油、白ごまをかけて出来上がり。
☆鶏ささみや、ホタテの身を入れてもおいしい。
st.Valentineおぃスィーツ教室、
お陰さまで平日の6日(金)、12日(木)は
昨日で定員となりました♪
14日のシフォンコースはイベントが入りましたので、
大変申し訳ありませんができなくなってしまいました。
7日(土)のブラウニー教室のみまだ空きがありますので、
もし興味のある方がいらっしゃいましたら
ぜひいらしてくださいね^^
本当にありがとうございました!
今日も遊びにきてくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しています♪
ただいま「ママが綴るレシピと暮らし」部門・60位

応援、ぽちぽちっと、お願いします!
↓↓↓↓↓↓
